【アイアンスイング理論】トップスイング

【アイアンスイング理論】トップスイング

 


スーパーデール

 

 


売れ筋商品

 

当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得。(第2597789号)、大手ゴルフクラブメーカ、大手シャフトメーカに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

理想のトップスイング

 

アイアンTOPスイング

グーグルとその情報提供者

 

アドレスとテークバックを正しく行えば、理想のトップスイングができます。

 

その理想の形とは、トップスイングで、左グリップが右耳の少し上の横にきて、右手のグリップで出前持ちのスタイルがトップの正しいスタイルになります。その時の右肘は外側に向かず、地面を方を指すのが正しい出前持ちになります。

 

下の写真でも分かるように、トップでの両肩は、左肩より右肩が上の方にきます。

 

これは、スイング軌道再現にはとても重要で、アドレスで構えた前傾姿勢の角度分スイングプレートが角度の付いた軌道になります。当然ドラーバーは角度が浅くショートアイアン程深くなり、スイングの中心の腰の使い方(股関節)も変わってきます。

 

アイアンの場合、ドライバーより前傾姿勢に深く、骨盤の動きもダウンスイングからインパクトに下がる方向に動き、力強いダウンブローのスイングが行いやすい動きをすることになります。

 

トップスイング

 

アイアンスイングプレート

 

結果、アイアンのトップスイングは前傾姿勢の角度から、右の耳の上当たりに左グリップが来るのが理想になります。それ以上、トップスイングが上に行けば、スイング軸からクラブが離れトップスイングで左手首の甲が背屈になり、フェース向きが開き、ヘッドスピードも出なくもなります。

 

ゴルフのスイングは、トップの位置からボールを打つ、角度を伴った角回転運動になります。そのためには、トップでは、上下動を行える両肩の傾きがダウンスイングで上からボールを打つためには大変重要になります。

 

アイアンの場合は、ドライバーのように遠心力を使い横からボールを叩くのでなく、トップスイングからクラブの重さを利用する、重量落下でクラブをダウンブローにボールをつぶす打ち方になります。

 

この右肩の高さとボールの距離があるほど、ダウンスイングでこの高低差によりクラブを下に引く力がスムス―に行えスピードも高まります。

 

 

そのためには、前傾姿勢をキープできるコンパクトスイングでトップを作り、大きさはスリークオター程度で、それ以上のクラブを上げるとオーバースイングになり、右脇が伸び、前傾姿勢がキープできなくなります。

 

その結果、体の上下動が起こり、アイアンで一番ミスの多い、体が伸びるダフリやトップと言ったミスショットに繋がります。

 


売れ筋商品


 

このトップやダフリの原因のほとんどが、トップスイングで背骨のスイング軸が立つ事で、ダウンスイング時に両膝の伸びる事でスイング軌道に高低が出来てしまうことです。

 

トップでは上体の力みを起こさない様に注意してください。つまり背骨の傾斜を起こさないように注意してください。

 

スイング中の力みは、ほとんど上半身の肩や腕に集中し、体の回転を邪魔して手だけのスイングを引き起こします。

 

次に下の写真でも確認できますが、首の付け根の回転軸をボールの右にキープすることです。

 

トップで回転軸が飛行方向に倒れるとダウンスイングの切り返しで上体に力が入り上体がツコミ過ぎ、結果ヘッドアップに繋がり、スイングの正しい再現が出来なくなり、ミスショットを誘発してしまいます。

 

 グーグルとデータ提供者
アイアンスイング

 

スイング全体の流れは、アイアンはドライバーと違い、各番手のロフトの違いで正確な方向と距離を刻むクラブです。その為、適正なトップ【スリークオター】を行い、力みや無駄な動きでミスを起こすリスクを避けなければなりません。

 

トップでは下半身に特に股関節にハリをもたせ、トップでは力みを取ることで、ヘッドの重みを感じられ、余裕を持つてトップからクラブを下す間を作ることです。

 

トップでのウエイトの配分は右サイドに80%、左に20%程度が理想です。

 

トップの位置はスリークオターでも、肩の角度は90度、腰の角度は20~30度程度で、膝から下の動きは少ない程、スイングが安定しパワーが蓄えられます。

 

ダウンスイングで体の回転で打つためには、下の図のように肩と腰の回転差のできたトップスイングを作る必要があります。

 

無料診断3

 

 

 

トップの手首角度

 

トップスイングの手首

 

 

 

グリップ角

トップスイングの手首の折れは、インパクトでのクラブフェースの向きの方向を表します。白のラインはグリップの折れがスケアーフェースな状態でインパクトでフェース面が正面を向きやすくなります。

 

一般的にグリップをスクエアで構えていれば、正しいトップ【白のライン】ということになります。

 

最近のトッププロは、ストロンググリップやフックグリップが多いので、トップでスクエアフェースよりもシャット気味【背屈】のフェース向(赤のライン)きになっています。

 

これはインパクトで球を捉まえやすく、理想の強い弾道が打ちやすくする為です。

 

 

赤色のラインは、トップの位置でクラブフェースが空の方を向きます。左手首が手の平側に折れた状態でインパクトでフェースは閉じやすくなります。

 

このトップから振り下ろしたときは、インパクトまでにフェースがシャットで、フックボールが出やすくなります。

 

黄色のラインは、トップの位置でクラブフェースが正面を向き、インパクトでフェースが開いて、スライスのミスが出やすくなります。

 

また、スイング軌道がアウトサイドになり、スイング軌道距離も短く、ヘッドスピードも上がらなくなります。

 

トップスイングではアップライト、フラット、スクエアーの3通りがあります

 

アイアンスイング

グーグルとその情報提供者

 

上の写真のように、トップスイングではバックスイングの腕の使い方で、アップライト、スクエアー フラットの3タイプがあります。

 

初心者は、最初からスクエアーのトップの位置でスイングを覚えるがベストです。

 

アップライトのトップは、スイング軌道が上からのダウンスイングを行いやすく、ヘッドが鋭角に下りてくるのでヘッドの走りが良くなり、インパクトゾーンが長く取れるのが特徴です。

 

但し、手で上げる極端なアップライトはクラブが立って上がり、トップスイングで右膝が外に向き左手首も背屈になります、さらに手打ちのスイングは手首を使いクラブを振り下ろすことで、ヘッドが鋭角に入りすぎダフリ、トップしやすい点です。

 

一方、極端なフラットなトップは、左肩も回らずアップライトに比べて、スイング軌道が平坦になるためヘッドの走りは遅くなり、インパクトゾーンも短くなります。

 

以上から、アイアンのスイングはダウンブローに打つのが基本になるので、緩やかなアップライトのトップ位置が一番適している事になります。

 

特に最近の飛び系のアイアンは、オートマチック打てるよう低重心でワイドソールの設計になっています。このようなクラブではインパクトをフラットに長く取るよう払い打ちが出来るクラブです。無理やりダウンブローに打つ必要がないことです。

 

トップスイングの手首

 

 

 

トップスイングの切り返し

 

トップからの切り返しは、インパクトの成否を決める大きな要素です。

 

このトップの切り返しはバックスイングからダウンスイングの切り返しの部分で、スイングの動きが反対方向に反転する重要な時間帯です。

 

この反転は連続動作で行えば、必ず力が入りスイング軌道が遠いところから引っ張り込むスイング軌道になります。

 

そのため切り返しには、が重要でその間をうまく取るにはアドレスからの一連の動作がポイントになります。

 

間の上手く取れないゴルファーの多くが、アドレスで正しい姿勢、方向、体のネジレが取れていないことを上げることができます。

 

例えば、アドレスで股関節を体のセンターできっちり行えているか、手でクラブを上げていないか、トップスイングで左肩がシッカリ90度まで回転出来ているか、などです。

 

また、トップの位置がボールと右肩の延線上(スイングプレートの上)にきっち来るように行こなうのが理想です。

 

 

トップスイング

 

 

トップスイングでクラブの位置が上過ぎたり下過ぎたりしたトップの位置では、ダウンスイングで上半身の動きが早くなり、体と腕の調和が取れないダウンスイングになってしまいます。

 

つまり、切り返しで間を取るより上半身の方が先に動いてしまうからです。

 

バックスイングとダウンスイングの間には、左腕の動きが一瞬とまり腰のリードでダウンスイングを行うことです。

 

この腰のリードは、アドレス、テークバックを正しく履行してこそできる技を理解してください。
【腰と肩の回転に差ができる捻転が必要】

 

正しいトップスイングからの腰のリードは、お腹に力を入れて腰を左に回転させれば意外と容易に可能になります。

 

体が硬く十分な左肩が回らないゴルファーは、アドレスで右足を少し引くこと腰の回転が楽になり、左肩が入りやすくなります。

 

また、トップスイングからダウンスイングの切り返し時、左腕を左脇につけることで、上半身の動きを押さえ、腰のリードがやりやすくなります。

 

 

 

新たなゼクシオの4つの芯

フェアウエーのバンカーショット

ゼクシオの進化が止まらない!すべてのゴルファーに芯で打つ快感

 

 

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

スイング理論に戻る

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

【アイアンスイング理論】アドレス
アドレスの取り方はスイングの基本です。正しいアドレスで理想のスイング軌道ができヘッドスピードを高め、正確なショットを打つことができます。間違ったアドレスはゴルフの上達を妨げ、楽しいはずのゴルフ生活を台無しにしてしまいます。
【アイアンスイング理論】テークバック
クラブを正確にテークバックするには、左肩を中心にワンピースに行うことです。 下半身を安定させ上から下への捻転を作ることです。股関節を安定させたうえで、左肩と胸で回転させ、左肩を右ひざの上の置くよう回転させてください。
【アイアンスイング理論】ダウンスイング
アイアンの打ち方の基本は、ダウンブローに打つことです。ではどのようにすればダウンブローに打つことができるのでしょうか。ダウンスイングで回転速度を上げるためには、コックした手首はそのままにして、クラブヘッドと回転軸(背骨)との距離を短く(慣性モーメントを最小に)したまま、回転運動を開始しに回転速度を上げます。
【アイアンスイング理論】インパクト
インパクトはヘッドでボールを打ちに行くのでなく、ボールがヘッドの通過点にあるぐらいにイメージしてください。 また、打った後、ボールの行方を気にしすぎてはダメです。どこかにその意識があると、無意識にボールを見に行って、打ち急ぎの原因になり、ミスショットになってしまうからです。
【アイアンスイング理論】フォロースルー・フィニッシュ
アドレスからフィニッシュまで一連の流れの中で、フィニッシュまで綺麗に振りぬくことが基本です。

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト