ディープフェースとシャロ―フェース

デイープフェースとシャロ―フェースの違い



測定機

 

 

グラブとバック

 

デイープフェースとシャロ―フェースの違い

 

デイープフェースの特徴

 

デープヘッドの有効打点で飛距離アップ

 

オフセットで縦のギア効果が発揮

 

シャロ―フェースの特徴

 

シャロ―フェースとデイープフェースの比較と対称ゴルファー

 


グラブとバック

 

当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

デイープフェースとシャロ―フェースの違い

 

ドライバーのヘッドの形は大きく分けて、デイープフェースタイプシャロ―フェースタイプの2種類になります。

ヘッド形状

 

この違いは、フェース厚の違いにより分類できますが、アドレス状態でのヘッドの視覚はかなり異なってきます。

 

デイープフェースはいかにも難しそうで、球を上げにくい印象ですが、吹き上りを抑えた強い球を打つことができるヘッドになります。特に芯の上側(有効打点)でボールを捉えてた場合は、バックスピンを押さえられるため、飛距離を稼ぐことができます。

 

一方、シャロ―フェースはヘッドの重心が低めになるため、簡単で球を上げやすく感じると思もわれます。実際シャローフェースの場合はヒールで打ってもデープフェースよりは飛距離の落ち込みをカバーできます。

 

強い球を打ちたいゴルファーには、デイープフェースに安定感を感じ、球の上がらないゴルファーには、球を上げたい意識からシャロ―フェースに安定感を感じます。

 

最終的には、ドライバーの選択には、アドレスで構えた好みの顔で選択する方が、アドレスで気持ち的に落ち着きリラックスしてスイングできるものです。

 

自分の印象の良いヘッドを選択するのがベストです。

 

また、最近のドライバーの設計は、自由度の向上でデープフェースとシャローフェースとの違いがなくなってきているのも事実です。。

 

 


グラブとバック

売れ筋商品

 

デイープフェースの特徴

 

フェースの幅が高いのが特徴になります。一般的には56mm以上がディープフェースです。

 

このフェース厚が高い分、ヘッドの重心は若干高くなり、これによりボールの弾道は低くなりスピン量も抑えることができます。

 

ドライバーの飛距離は打ち出し角度とスピン量が大きく影響してきます。

 

バックスピンが必要以上にかかったりすれば、ボールがふき上がり距離が出なくなります。

 

その点、デイープフェースは重心が高く中弾道でスピン量の少ない弾道で球を打つ事ができます。

 

デイープフェースは、フェースが高いため重心から上側の有効打点が広く、低スピンの直進性の強いボールが打ちやすくなります。

 

これは、オフセットした有効打点でインパクトした場合、、インパクトの衝撃でギア効果が発生します。

 

このギア効果はヘッドがボールの衝撃で後ろ向く分、ボールにオーバースピンが発生、バックスピンを抑制して無駄なスピンを抑えてくれるからです。

 

また、最近のプロの場合、低スピンで直進性の強い弾道を好む傾向があります。これは、重心をフェース面に近く、もしくは若干上でインパクトすることで、わざとスピン量を減らして低弾道の強い球を打ちます。
この様な打ち方は、インパクトでヘッドを加速させ振り抜くヘッドスピードが求められ、一般ゴルファーには難易度の高いスイングになります。

 

ヘッド形状は横に短く、お尻の部分が高めに設計、ヘッドが少し小ぶりでインパクト時のヘッドターンがしやすく操作性に優れています。

 

 

スイング軸の移動

 

デープヘッドの有効打点で飛距離アップ

 

有効打点エリア

 

ウッドの有効打点のエリアは図で示されている太いグリーンラインに当たります。

 

このエリアはフェース高から重心高を引いた部分が有効打点になります。

 

このことから、有効打点の広いクラブはフェース幅の高いデープフェースや重心の低い低重心のクラブと定義できます。

 

つまりウッドクラブの有効打点は、ウッドクラブの低重心率になります。

 

この低重心率は、ドライバーに多く適応される値で、低重心の値が高いほど高重心、低いほど低重心になります。

 

低重心率=(重心高さ)÷(フェース高さ)x100

 

結果、低重心率の数値が小さいほど、そのドライバーは低重心クラブといえます。

 

ドラーバーの場合、ティーアップして打つわけですから、インパクトでこの有効打点を活用することで、飛距離を伸ばすことができます。

 

その理由は、重心より上でボールを捕まえることで、高弾道の球を打つことを挙げることができます。飛距離は弾道の高さが高いほどロングドライブが可能になります。

 

 

グラブとバック

 

オフセットで縦のギア効果が発揮

 

インパクトで重心の上側でのオフセットは、ギア効果が発揮できます。

 

このギア効果には、インパクトでオフセット(重心を外して打つ場合)した場合、左右のギア効果と縦のギア効果が発生します。

 

左右のギア効果とは、ボールにサイドスピンがかかることから、左右に曲がる効果のことです。

 

ここでの縦のギア効果とは、下の図で示されているように、重心より上でボールをインパクト下時、ボールに縦のスピンがに起こる現象です。

縦のギア

オフセットで重心より上に外した場合、ヘッドは後ろ側にブレ、ギア効果でボールはオーバースピンがかかります。

 

実際にゴルフでオーバースピンがボールにかることはありませんが、バックスピンを減少させることになります。

 

最近の飛ぶドライバーで表現される低スピンの球を打つことができます。さらにインパクトの衝撃で、ヘッドが上に回転した分、インパクトロフトは大きくなり、飛び出し角度がは高くなります。

 

プロがドライバーで比較的フェース幅の厚いデープフェースの使用が多いのは、この有効打点で低スピンによる飛距離アップができる理由からです

 

 


売れ筋商品

 

シャロ―フェースの特徴

 

フェース厚が薄いのが特徴になり、54mm以下がシャロ―フェースになります。

 

飛距離を稼ぐには弾道を高くするのが有効ですが、ロフト以外にもボールを高く打ち出すのにはシャロ―フェースは有効になります。

 

フェース厚が薄い分、重心は低くなり低重心のヘッドと言えます。ボールにはバックスピンがかかりやすく、無理なく高弾道の球を打ちやすくなります。

 

フェースが薄い分、スイング軌道の上下にはミスが出やすく、左右には強いのがシャロ―フェースの特徴になります。

 

ヘッド形状は横に長く、お尻の部分が低く設計、ヘッドは大き目で直進性が強いため、インパクト時のヘッドターンがしにくく操作性が低い

 

非力な女性やシニアーゴルファーの場合、デープフェースではボールを高く打ち出すスピン量不足をおこし、ボールが失速し飛距離を伸ばすことはできません。

 

安定を求めるには、左右慣性モーメントの大きいシャロ―フェースヘッドで、さらに高ロフトのヘッド選択が重要になります。

 

 

 

スイング軸の移動

 

 

シャロ―とデイープフェースの比較と対称ゴルファー

 

シャロ―・デイープファース

 

特徴 シャロフェース デイーフェース
ゴルファーの向き

ヘッドスピード42m/s以下
非力な女性・女性シニア

ハードヒッター・体力ある男性
球の弾道 球が上がりやすい 弾道をコントロールできる
オフセットした場合 左右のブレに強い 上下のブレに強い
打ち出し角度 打ち出し角度は高い 打ち出し角度は低い
球の捕まり 球の捕まりは良い 球の捕まりは悪い
バックスピン量 バックスピンは多い バックスピンはシャロ―より少ない
重心位置 重心位置は低く深い 重心位置は叩く浅い

 

 

 

 

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

ウッドヘッド機能・モデルに戻る

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

ウッドヘッドの進化
ゴルフクラブの進化は、シャフトの軽量化によりクラブを長くでき、長くなる分、視覚的にヘッド小さくなります。また、長くなることで、ヘッドが重くなりスイング出来なくなります。そこで、大きく軽いヘッドが必要になり、そのために、ヘッドを大きく、軽量化することになります。そこで、新素材の開発で衝撃に強く、軽い素材としてチタン素材が使われるようになりました。
飛ぶハイテックヘッド
ヘッド自体にたわみを作りボール初速度を上げ、高反発設計のハイテッククラブ。 フェースを薄くし、エネルギーロスを防ぎ飛距離を伸ばすばらりか、正確なショットが可能になります。
ドライバー・フェアウエー・ユーティリティ重量・機能
メーカーのドライバーヘッドの重量は198g前後で製作されています。下の図に示す様に、ヘッドとボールがインパクト時に起きる反発の関係は、ヘッドが200gまではボールの反発係数は増加しますが、200gを超えるとボールの反発係数は横這いとなります。
ロフト角・ライ角度の機能と役目
ドライバーの選択はロフトが基本です ヘッドが最初に接触するのはボールになります。そのボールがヘッドのフェース面に当たる時、フェース面の角度(ロフト)が0°の時、ボールとフェースは正面衝突の状態になり、ボールの初速度が最も高くなります。しかしこれではボールが上がらず飛ばすことはできません。ボールの打ち出し角があることでボールが遠くにとぶのです。
ウッドの重心距離
重心距離は、球の捉まりを左右する重要なファクターです。 重心距離は(図写真赤い線)シャフトの延線上から、ヘッドの重心までの距離になります。大型ヘッドでは重心距離は長く、中、小型のヘッドは重心距離が短くなって行きます。
ウッドの重心高
クラブの重心点からフェース面に直角に引いたラインがフェース面で交わる位置から、ソールのリーデングエッジからの距離が重心高になります。 一般的には、重心が低いほど球が上がりやすくやさしいクラブになり、重心が高いとほど球が上がりにくく、難しいクラブになります。 一般的には、クラブのフェース高が高いデープフェースは重心点が高くなり、フェース高の低いシャロ―フェースでは重心点が低くなります。
ウッドの重心深度
ウッドヘッドの自由設計で重心深度にも、浅め、中間、深めの3種類があります。 重心の浅いヘッドはボールの球離れが早く、球筋は中低弾道になります。 重心深度が深い場合の特徴は、球が上がりやすく、ボールがつかまりやすく、方向性が安定しやすい、などがメリットととして挙げられます。
ウッドの重心角
クラブを平らなテーブルに置いた時、ヘッドが下を向き、フェース面は斜めに傾き上の方を向く恰好になります。この時、オレンジ線で出来た角度が重心角度になります。
フェースプログレッション
フェースプログレッションはシャフトの中心線から、ヘッドのリーデング・エッジ部分までの距離を意味し、この距離の大きさににより、球の捕まりや弾道の高低に大きく影響していkます。
ヘッドの慣性モーメント
スイングが回転運動で、そこには慣性モーメントが発生します。そこで慣性モーメントと持つ意味や、ヘッド単体で起こる場合やヘッドとネック間で起こる場合やスイング自体で起こる慣性モーメントについて解説していきます。 .
スルーボア・ブラインドボアの違い
ウットヘッドとアイアンヘッドにシャフトを差し込み固定する場合に、2通りの仕様があります。 シャフトをホーゼルを通して貫通させソール部分まで挿入する方法と、シャフトをヘッドの中央部分で止めて装着する方法です。これによりヘッドの重心高度に違いがでてきます。
フェースのバルジ「ラウンド」
ウッドフェースにはバルジと呼ばれるラウンドが施されています。これは、ボールがフェースにコンタクトした時にボールの方向性に重要な役目を果たします。
ヘッドの大きさと操作性
ドライバーの飛距離アップはヘッドスピードのミート率を高める事で、ボール初速度を速め飛距離アップや方向性の安定に繋がります。この仕組みを、ゴルフ理論・スイング理論で科学的、物理的に理解する事でゴルフの上達は驚く程早くなります。無駄のないクラブ選択、効果的なスイングの練習ができます。ノウハウなくて決して上達はありません。 .

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト