ゴルフ理論で飛距離アップ、スコア―アップが実現!

ヘッドの大きさと操作性

 



測定機

 

 

グラブとバック

 

当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

大型ヘッドと小型ヘッドの相違

 

ヘッドの大型化はドライバーの進化に伴い、パーシモン時代、金属ヘッド時代、現在主流のチタンヘッドへと進化してきました。

 

チタンヘッドやチタン複合素材ヘッドに入ってからも、さらに大型化が進み、300ccから現在は460ccのヘッドまで大型化して来ました。

 

このヘッドの大型化は、決められたヘッド重量を更に有効かすることから、中空でできるだけ大きな容量を持つヘッドに進化させたことです。

 

現在主流の450ccや460ccの、この大型ヘッドの歌い文句は、大抵スイートスポットが広く、芯でボールを捕まえやすく、真っすぐ大きな飛距離を得られると表示されています。

 

ところが、誰が打っても曲がらず真っすぐ飛ぶ魔法の様なクラブはありません。

 

実際に使ってみると、意外に飛ばない、想像以上にボールが曲がるゴルファーが以外に多いのに気づきます。

 

この飛ばない原因は、大型ヘッドの操作性の悪い面をカバーできないため、インパクトでフェースが戻りきらず開いた状態でボールを打つため、右にスライス系の球やプッシュ気味のボールを打ってしまうのです。

 

ボールバーナ

お買い得各メーカラウンドボールはこちらから参照!

 

初心者や一般ゴルファーの大半のインパクトはフェースが開いた状態でボールを捕まえ、その上大型ヘッドの使用は、フェ―スの開閉のタイミングの難しクラブになり決してやさしいクラブとは言えないからです。

 

大型ヘッドの場合、このフェースの開閉は以前の300ccのヘッドに比べるとはるかに重心距離は長くなっています。この重心距離はインパクト時のクラブフェースの開閉には大きく影響してきます。

 

シャフトのセンターからフェースの重心地点の距離が長い程、重心角も大きくなりインパクト時のフェースの戻りは鈍くなることです。

 

ヘッドそのものの慣性モーメントが大きいため、大型ヘッドの反発力は確かに大きく、飛距離出すための要素がある半面、リスクも存在するのです。

 

このドライバーの大型化は大きい方がミスに強くなります。

 

一般に小さいヘッドよりも大きいヘッドの方が慣性モーメントが大きくなり、スイートスポットも広く、打点がブレた時にもヘッドがぶれにくく(エネルギーロスが発生しづらい)飛距離ロスや方向性も安定します。

 

ただし、この「ぶれにくさ」はメリットばかりではありません。

 

【慣性モーメントは物の動きにくさの数値で、例えば開いたフェースを戻しにくくなる事を意味します】

 

 

慣性モーメントが大きいメリットの直進安定性とは引き替えに、操作性が悪くなるのを避けられません。

 

慣性モーメントが大きいヘッドほど、重心距離が長くなってドロー、フェードを打ち分けるのが難しくなります。

 

それに加えて、テークバックでフェースを開いてしまうと、ダウンスイングではフェースが戻り切らず、右へのスッポ抜けのミスも出やすくなるのです。

 

一方、やや小ぶりなドライバー(ヘッド体積440CC以下)の場合、慣性モーメントの大きいヘッドに比べ、重心距離が短めで操作性が良くなります。

 

こちらはミスした時に左右に曲がりやすい反面、ドロー、フェードを打ち分けたい人にとっては、非常にやさしいクラブと言えます。

 

右膝

 

逆に、450cc以下の少し小ぶりで重心距離が大型ヘッドより短いヘッドの方が操作性が高く、フェードやドローの球の打ち分けにも扱いやすいクラブになります。

 

そこで、ヘッド容量の違いで起こるメリット・デメリットについて大まかにまとめると以下の表になります。

ヘッド容量

メリット

デメリット

400cc

・ヘッドが返りやすい
・操作性が優れている
・ボールが吹きあがらない

・直進性が悪い
・安定性が悪い
・パワーがないと扱いにくい

460cc

 

・スイートエリアが広い
・ボールが上がりやすい
・直進性が高い
・方向性が安定する

・ヘッドの返りが悪い
・操作性が悪い

小型ヘッド440cc以下は操作性重視で上級者やヘッドスピードの速いゴルファー向きで、大型ヘッド460ccでは直進性重視で飛距離を稼ぐのクラブになります。

 

テラーメイド公式サイト
テラーメイドドライバークローレ

 

yahooゴルフショップ

ヤフーゴルフショップ


ゴルフクラブバック

ゴルフ場予約キャンペーン情報が満載

 

テラーメイド公式サイト


yahooゴルフショップ

ヤフーゴルフショップ

 

初心者や飛距離不足を補うゴルファーには、絶対460㏄の大型ヘッドの使用がベストになります。

 

あくまでも飛距離を求めて大型ヘッドの使用にこだわるのであれば、フェースの返りの悪い分、テークバックではフェースを閉じておこない、ダウンスイングでフェースを閉じてインパクトするように合理的にスイングを行うことです。

 

ただ、この場合、スイングの主導はあくまで左腕で、ダウンスイングで急激に右手に力を入れるてフェースを閉じると、大きなミスショットに繋がります。

 

 

グラブとバック

 

テークバックを右手始動で行えば、テークバックでフェースが開いて上がるので、上の様にダウンスイングで右手に力が入りやすくなります。

 

大型ヘッドを上手く使用するには、左手リードでフェースを閉じて上げ、閉じて下すイメージでスイングするオートマチックのスイングでスイングできるがポイントになります。

 

ヘッドスピードのでないゴルファーや非力な女性、シニア―など飛距離を必要とする方には、やはり大型ヘッドは衝撃度も高く飛距離を出しやすいヘッドでお勧めです。

 

出来る限り、インパアクトでフェースが開かないイメージを持って使用する事を大切です。

 

大型ヘッド選択には、必要上の長尺クラブやシャフトが硬い重いクラブは避けてください。柔らいシャフトで軽めのクラブ重量を選んでください。

フックフェース

さらに付け加えることは、アドレスで構えた時、ヘッドが左を向いているフックフェースのヘッドはインパクト時のフェースの開きを抑える効果があります。

 

 

 

 

【関連記事】

 

ヘッドとスイングの慣性モーメントの記事も合わせてお読みください

 

 

ビッグヘッド

ドライバー大型ヘッド・高反発クラブはこちらを参照!

 

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

ウッドヘッド機能・モデルに戻る

 

 

 

 

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

ウッドヘッドの進化
ゴルフクラブの進化は、シャフトの軽量化によりクラブを長くでき、長くなる分、視覚的にヘッド小さくなります。また、長くなることで、ヘッドが重くなりスイング出来なくなります。そこで、大きく軽いヘッドが必要になり、そのために、ヘッドを大きく、軽量化することになります。そこで、新素材の開発で衝撃に強く、軽い素材としてチタン素材が使われるようになりました。
飛ぶハイテックヘッド
ヘッド自体にたわみを作りボール初速度を上げ、高反発設計のハイテッククラブ。 フェースを薄くし、エネルギーロスを防ぎ飛距離を伸ばすばらりか、正確なショットが可能になります。
ドライバー・フェアウエー・ユーティリティ重量・機能
メーカーのドライバーヘッドの重量は198g前後で製作されています。下の図に示す様に、ヘッドとボールがインパクト時に起きる反発の関係は、ヘッドが200gまではボールの反発係数は増加しますが、200gを超えるとボールの反発係数は横這いとなります。
ロフト角・ライ角度の機能と役目
ドライバーの選択はロフトが基本です ヘッドが最初に接触するのはボールになります。そのボールがヘッドのフェース面に当たる時、フェース面の角度(ロフト)が0°の時、ボールとフェースは正面衝突の状態になり、ボールの初速度が最も高くなります。しかしこれではボールが上がらず飛ばすことはできません。ボールの打ち出し角があることでボールが遠くにとぶのです。
ウッドの重心距離
重心距離は、球の捉まりを左右する重要なファクターです。 重心距離は(図写真赤い線)シャフトの延線上から、ヘッドの重心までの距離になります。大型ヘッドでは重心距離は長く、中、小型のヘッドは重心距離が短くなって行きます。
ウッドの重心高
クラブの重心点からフェース面に直角に引いたラインがフェース面で交わる位置から、ソールのリーデングエッジからの距離が重心高になります。 一般的には、重心が低いほど球が上がりやすくやさしいクラブになり、重心が高いとほど球が上がりにくく、難しいクラブになります。 一般的には、クラブのフェース高が高いデープフェースは重心点が高くなり、フェース高の低いシャロ―フェースでは重心点が低くなります。
ウッドの重心深度
ウッドヘッドの自由設計で重心深度にも、浅め、中間、深めの3種類があります。 重心の浅いヘッドはボールの球離れが早く、球筋は中低弾道になります。 重心深度が深い場合の特徴は、球が上がりやすく、ボールがつかまりやすく、方向性が安定しやすい、などがメリットととして挙げられます。
ウッドの重心角
クラブを平らなテーブルに置いた時、ヘッドが下を向き、フェース面は斜めに傾き上の方を向く恰好になります。この時、オレンジ線で出来た角度が重心角度になります。
フェースプログレッション
フェースプログレッションはシャフトの中心線から、ヘッドのリーデング・エッジ部分までの距離を意味し、この距離の大きさににより、球の捕まりや弾道の高低に大きく影響していkます。
ヘッドの慣性モーメント
スイングが回転運動で、そこには慣性モーメントが発生します。そこで慣性モーメントと持つ意味や、ヘッド単体で起こる場合やヘッドとネック間で起こる場合やスイング自体で起こる慣性モーメントについて解説していきます。 .
スルーボア・ブラインドボアの違い
ウットヘッドとアイアンヘッドにシャフトを差し込み固定する場合に、2通りの仕様があります。 シャフトをホーゼルを通して貫通させソール部分まで挿入する方法と、シャフトをヘッドの中央部分で止めて装着する方法です。これによりヘッドの重心高度に違いがでてきます。
フェースのバルジ「ラウンド」
ウッドフェースにはバルジと呼ばれるラウンドが施されています。これは、ボールがフェースにコンタクトした時にボールの方向性に重要な役目を果たします。
ディープフェースとシャロ―フェース
ドライバーの飛距離アップはヘッドスピードのミート率を高める事で、ボール初速度を速め飛距離アップや方向性の安定に繋がります。この仕組みを、ゴルフ理論・スイング理論で科学的、物理的に理解する事でゴルフの上達は驚く程早くなります。無駄のないクラブ選択、効果的なスイングの練習ができます。ノウハウなくて決して上達はありません。 .

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト