初心者が大たたきしない情報サイト

カップインの距離感とタッチ

 

 


スーパーデール

 

パターグリーン

 

 

カップインの距離感とタッチ

 

初心者にとり、パッテングは最も簡単に見えて、最も難しいスイングと言えます。

 

それは、2パットで上がることの難しさでも一目瞭然です。

 

そこで、科学的にパッテングを分析すれば、カップインするためのファクターが何かを求めることが、意外と見つかるのです。

 

そのファクターの中で、もっとも重要なポイントの一つはアドレスのフェース向きだといえます。

 

パッティングが他のクラブと徹底的に違うことは、他のクラブのショットのように、シャフトのしなりを使ってインパクトするクラブではないことです。

 

通常、他のクラブはスイング中で微調整が可能ですが、、パッテングはストロークを開始すれば、細かな修正が利かないことです。

 

そのことから、パッテングの重要なファクターはアドレスでラインに対してスクエアーに構えてフェースを正しく向けることです。

 

しかし、問題はスクエアーにアドレスを取る難しさです。人間ほその日の体調やコースのレイアウトやグリーン上の細かなアンジレーションで感覚が鈍り、いつも正しくスクエアーにアドレスを取ることが難しいのです。

 

そこで、科学的にアドレスでフェースをスクエアーに構えるための方法に焦点を絞り解説します。

 

両目のラインが方向性を決める

 

パッティングでもっとも重要なフェースの方向性。アドレス時に、そのフェースをスクェアな状態にするには、目線の合わせ方が重要になります。

 

そこで、目線の合わせかたですが、基本は左目は体の正面から見たときボールの真上になくてはなりません。この時、フェース面のラインと打ち出したいラインに出来る角度が90度になることです。

 

このアドレスで、アマチュアゴルファーが最も犯しやすい点があります。よくパッテングする際目を目標ラインの何度も見る傾向があります。この場合、人間の目は両目で目標を追うことです。

 

この場合、必ず両目、特に右目を使うことで右側に向いてしまいフェースが元の位置から開いてしまうことです。

 

フェースを正しくセットアップできれば、次にフェースを正しく動くかどうかになります。

 

フェースを正しく動かすポイントは、まず両腕の力を抜くことです。ただ力を抜いて腕をだらんとさせるのでなく、ある程度腕のハリを持たせることが重要になります。

 

パッテングのストロークは、アドレスで構えた角度のままインパクトに戻すことがポイントで、そのためには、アドレスでが右手首を極端に下げたハンドダウンでなくややハンドアップの方がストロークをスムースに行えます。

 

さらに、アドレスしたグリップの位置です。パターを芝に置いた場合、グリップを前後させればフェースの開き度合が変わることです。グリップを飛行方向にむければ少しフェースが開き、逆にグリップの位置が後ろにいけばフェースが閉じることです。つまりいつも自分のグリップのポジションを維持してアドレスすることです。

 

また、パターヘッドを芝の上に置くより、少しソールを浮かせて構えることも、ボールの赤道を的確にヒットする点で重要と言えます。

 

パターの基本姿勢

 

ストロークの基本は自然な開閉

 

パッティングのストロークでは、アドレスで正しくセットしたフェース面を、いかにそのままの角を維持したままでインパクトに戻すかになります。

 

これには、フェースをストローク中いつも真っすぐにキープするストロークのスイング軌道には、体の回転とは別に違った腕の振りをしなければならなく、ここでは体の動きと同様フェースが円弧を描く自然な動きを基本にしていきます。

 

フェース向き

 

結論は、パッテングのストロークの基本は、フェース面の向きは体の回転に合わせて開閉するのが自然な動きと理解してください。

 

円弧を描くスイング軌道では、アドレスで構えた腕とクラブにできた手首の角度を固定し行えば、腕や手首の稼働箇所のリスクがなく、回転に合わせて自然にフェースが開閉する動きを身につけることが、スクェアなインパクトができ、もっとも再現性の高い動きを取れることができるのです

 

つまり、再現性の高いインパクトを迎えるには、ストロークで複雑で無駄の動きを出来るだけ排除することです。

 

この複雑な動きとは、腕や手首で本来必要でない動きをとることです。

 

パターヘッド

 

 

 

ストロークの回転軸

 

再現性の高いインパクトを迎えるには、ストロークで複雑で無駄の動きを出来るだけ排除できるショルダーストロークになります。

 

ショルダーストロークは、手先でパターをコントロールするにでなく、上体と腕が一体となってクラブを振り子のようにストロークを指します。

 

ストロークを正面から見た場合、背骨を回転軸として両肩が上下させる天秤の打ち方になります。

 

この体の動きでヘッドは、バックスイングで少しインサイド、フォロスルーでインサイドに動くイントゥインのスイング軌道になります。

 

このストロークのポイントは過度の両肩の動きが頭や下半身の動きに繋がりストロークが不安定になり、パターが安定しなくなる点です。

 

又、両肩に力も入り、上半身が固まりやすくなり、両肩より胸の中央あたりを支点を意識して天秤のかたちを作ることがショルダーストロークがとりやすいと言えます。

 

肩の回転ができない人は、胸板のあたりを意識して回転することです。肩より大きい胸板を意識することで背骨の軸を安定させ上半身を回転を無理なく行えます。

 

 

インパクトのフェース向きはややアッパー

 

理想のインパクトはほんの少しアッパーで打つことです。アッパーでインパクトしたボールはオーバースピンが発生し、ボールに直進性の高い球足の長い球を打つことができます。

 

なぜなら、カップに対して絶対にショートをさせないことが重要で、カップに届かなければそれだけで、カップインの可能性をゼロにしてしまうからです。

 

直進性の高い球は、転がりの良くショートさせない点や、ゆっくり転がる直進性の弱い球は、芝目や傾斜の影響を受けやすく、ラインから外れる可能性が高くなることです」

 

手首の角度や左目とボールの位置関係が変わらなければ、自然とアッパーにとらえることができる。

 

距離とタッチ

 

パターの中で最も難しく、個人にフィーリングに頼る面が大きいのがタッチです。

 

タッチは距離感で、基本はパターの芯で打てることです。

 

カップとボールの距離感は転がる速さをイメージして、自分のタッチと距離感に基準を設けることが重要だといえます。

 

又、タッチを養う上で重要なファクターは、微妙なタッチでなくカップを少しオーバーする程度を想定して練習することです。

 

まず、どんな距離を打つときも自分の中で、弱い、中くらい、強い、という3つのタッチを養ってください。

 

ロングパットはカップとボールのライン上のボールの後ろに立ちタッチを確認、ショートパットは逆にカップとボールのライン上でボールの手前でタッチを確認してください。

 

これで、ロングパットでショートしやすい傾向を押さえ、確かなタッチを感じとれます。また、ショートパットでは、打ちすぎる傾向を抑えることに有効です、是非一度試してみてください。

 

 

 

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

目次に戻る

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

自宅で100を切る効果的な練習【ゴルフ】
初心者が100を切ろうと練習場でひたすらボールを打ち込むだけで、なかなか100を切れないのが現実ではないでしょうか。 しかし、100を切るために見逃せないのは、自宅での練習方法が意外と効果がでます。
ゴルフで自分の実力を過信しない
アマチュアの場合には自分の実力を過信してしまうことが多いために、無理な池越えなどショートカットで「自分の本来の飛距離が出れば越せる距離だから大丈夫」という過信が出ることが有ります。
ドライバーのOBを撃滅する術
初心者がラウンドで大たたきしない方法をそのシチュエーションから解説します。 スライサーには右に打ち出さないフックフェースや重心角度の大きなヘッドの使用が重要です。
グリーンを狙う2打目のクラブ選択
初心者がラウンドで大たたきしない方法をそのシチュエーションから解説します。 初心者がグリーン狙う場合のリスクの少ないクラブ選択はアイアンよりユティリティーの使用がバターです。その理由を解説しゅいます。
バンカーで大たたきしない方法
初心者がラウンドで大たたきしない方法をそのシチュエーションから解説します。 初心者がバンカーにボールを入れると、自信のなさから体が動かず、脱出に失敗してしまいます。 バンカーからの脱出方法について解説していきます。
グリーン周りで行ったり来たり【往復ビンタ】
初心者がラウンドで大たたきしない方法をそのシチュエーションから解説します。 グリーン周りに来て、行ったり来たりは精神的に大きなダメージを受けます。 そのリスク軽減のためのクラブ選択を解説
グリーンまわりのアプローチのクラブ選択
100切りを目指すゴルファーにとっては、パーやバーディもあるのに、なぜか10打以上をたたいてしまうビックイニングを作ってしまうのでしょうか。これは初心者の考え方に大きな問題があるのです。 初心者がラウンドで大たたきしない方法をそのシチュエーションから解説します。

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト