ドライバーのインパクト理論

ドライバーのインパクト理論



測定機

 

グラブとバック

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

ドライバーで理想のインパクトの取り方

 

理想のインパクトは、ダウンスイングで体のネジレからシャフトに溜めたエネルギーをヘッドを通して効率良くボールに伝えることになります。

 

ダウンスイングはボールだけを強く叩く意識をせず、長いインパクトゾーンを想定してインパクト後はクラブヘッドを低く長く出し、フォロースルーに繋げることが重要です。つまり、インパクトはスイング中の1過程でボールを打つイメージを持ってスイングを行うことです。

 

このインパクトゾーンは、クラブのヘッドの最下点にあたり、ヘッドが最大スピードを迎える地点でもあり、10000分の数秒の世界で、クラブのコントロールを意識的に行うことはできません。

 

クラブの加速に合わせた動きで、球を飛ばそうとただボールだけを強く叩く意識を持たず、スイングスピードに強弱をつけないようにスイングすることが重要です。

 

ボールだけを強く打とうと意識すれば、インパクトはボールを打つだけで終わり、ヘッドを加速できる右腕を使ったフォロースルーを大きく取れなくなります。

 

前のダウンスイング記事で解説したように、腰のスライドでクラブを下に引く
参照: グーグルとデータ提供者

インパクト理論

正しいダウンスイングを行えは、インパクトで両脇が締まり、クラブは自然とインサイドから角度のあるスイング軌道になり、フェースローテンションも安定したスイング軌道で正確にインパクトできます。

 

 

 

インパクトでは、クラブコントロールはできませんが、1点イメージしていただきたい事があります。

 

それは、ボールに対してフェースを真っすぐ当てようとするイメージを持ってインパクトすることです。つまりボールの前後を真っすぐ通す意識を持つことです。何のイメージもなくインパクトするより遥かにフェース向きが安定するのです。

 

さらに、インパクトゾーンは、実際のボールの先に仮想ボールを打つように、広いインパクトゾーンを仮定すれば、自然にヘッドの加速が生まれ、ヘッドを走らせることが出来ます。【慣性の法則】

 

女性ゴルファーインパクト

 

インパクトでヘッドを走らせるイメージは、電車やバスの中に立っていて、突然急停車したとすると、あなたは進行方向に倒れていきます。これは、慣性力が働くために起こる現象で、これがまさしくスイング中にヘッドを走らせるとイメージと重なります。

 

これは、インパクトで左サイド軸に壁を作ることで、インパクトのシャフトのターンでヘッドがグリップを追い越し、クラブヘッドの慣性力が一気に加速(遠心力)します。これによりヘッドスピードが加速でき、大きな飛距離を打つことができます。

 

遠心力

この壁をつくるには、ダウンスイングのウエイトの取り方にポイントがあります

 

インパクトで右足にウエイトを残しインパクトすることです。これにより、左サイドの壁は回転軸の中で行え、インパクトでは頭の位置がボールの右サイドに、ヘッドは左かがと先に残る状態で、回転軸を挟んでボールの遠心力と、応心力の引き合いでインパクトでのヘッドの加速が増し、ヘッドスピードも増すことになります。

 

さらに、この壁を作ることで、、ヘッドがボールに正しくインフェーズでき、腕と手首のローテンションを正確に行え、正確なボールも打てることになります。

 

黄色い線の位置で左サイドの壁を作ることは、、この壁を軸として右腕と右肩(白矢印)をきっちり回してフォロースルーを取りやすくなります。

 

このフォロースルーをきっちり取る事で飛距離アップだけでなく、力強い弾道の球を打て、ミスショットした時でも、そのミスを最小限に抑えることができます。

 

初心者で上の説明が理解しにくいかたは、インパクト時、体のセンターでクラブが地面に直角になるタイミングでヘッドターンをするイメージになります。

 

 

左の壁を作るには、上の写真の様にトップスイングのスイングAとインパクトのスイング軸Bでもわかるように、スイング軸は両足に内側に乗せる傾斜であり、スイングはA、Bの両足の内側で行うことです。
この流れから、左の壁とはスイング軸Bになることが分かります。

 

インパクトのポイント

 

スイングは体の回転を利用して、両腕を振ることです。

 

スイングを車に例えると、左腕はハンドルでスイング軌道、右腕はエンジンでヘッドを走らせる役目です。

 

インパクトでは右腕、右手首のコックの解放でエネルギーをヘッドに移すことです。このエネルギーの移動を支えるのがアームローテイションになるので、インパクトゾーンを真っすぐ通す原動力になるのです。

 

また、体の回転は下半身の使い方が重要で、写真でも分かるようにダウンスインで右膝を飛行方向に押しだすことで、腰の回転が自然とおこなえるのです。

 

右膝を前に出せば、上体が開きますから十分注意してください。

 

グラブとバック

 

 

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

 

ドライバーのスイング理論に戻る

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

ドライバー・理想のアドレス
ドライバーでアドレスする時に正確なスタンスを決められるかどうかが、最高のパフォーマンスを出来るかどうかにつながります。自分が打ちたい方向に正しく立っているかどうかです。スタンスと目標が平行になっていない場合、クラブの軌道はアウトサイドやインサイドの軌道になり結果ミスショットの原因になるからです。スウイング理論はアドレス時に正しいスタンスを取れている上で成り立ちま
ドライバ―のテークバック理論
ドライバーのテークバックは理想のスイングを行うための準備段階です。 アドレスで作った前傾姿勢を崩さずテークバックを始めます。下半身は安定させ、背骨を中心として膝から下の動きは最小限に抑えて、左腕とクラブをワンピースして左肩を回すのがコツです。
ドライバーのトップスイング理論
理想のトップは、ダウンスイングでリリースがしやす腕、腰、クラブの位置が重要です。 左肩は90度、腰の回転45度が理想で、この肩と腰の回転率の位相(違い)がダウンスイングのヘッスピードを上げるパワーになります。
ドライバーのダウンスイング理論
トップからダウンスイングの切り替えしのポイントは、トップでためたネジレを一度止め、テークバックで上から下(左肩、腕 腰)の順に作ったネジレを、ダウンスイングではその逆に下(腰、左腕、肩)から上にネジレをほどく事になります。
フォロースルーでヘッドスピードを加速
アマチュアゴルファーの多くが、インパクトまでの重要性は理解できていますが、意外とフォロースルーが大切な事に気づいていません。 フォロスルーはヘッドをさらに加速でき、きれいなフィニッショをつくります。

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト