スイングの慣性モーメント

スイングの慣性モーメント

 



測定機

 

メニュー

 

スイングの慣性モーメント

 

慣性モーメントを最大限にするスイング

 

 

 

当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

スイングの慣性モーメント

 

これまで慣性モーメントという言葉がよく出てきます。ゴルフのスイング理論やシャフト理論を語る上で慣性モーメントが重要な要素の一つだという事を理解してください。

 

運動(物の動き)には直線運動と回転運動の2つに分類できます。これらの物理的諸要素を対比すると以下の表になります。

 

直線

 

運動

 

回転

 

運動

 

質量

慣性モーメント

I

速度

v=x’

角速度

w=θ’

加速度

α=x’’

角加速度

θ’’

運動量

mv

角運動量

Iw

運動エネルギー

12mv²

回転エネルギー

12Iw²

mx’’

トルク

N=Iθ’’

 

 

この直線運動とゴルフスイングのような回転運動の間には対比した関係があります。

 

直線運動の質量、これは物を動かすときの重さと考えてよいのですが、これが回転運動の場合は慣性モーメントになります。

 

つまり、慣性モーメントは物体を回転させるときの重さと考えてください。

 

言い方を変えると、直線運動で物を動かすときの重さとして質量に対して、回転では回転のしにくさとしての慣性モーメント、また直線運動の速度に対して回転運動の角速度、運動量にたいしては角運動量、よく知られる運動エネルギーが「1/2mv²」に対して回転エネルギーは「1/2lv²」、力はトルクと両者は完全に対応することができ、置き換えて考えることができます。

 

ゴルフにおける運動量と言えばボールの弾道のような放物運動のような特殊なものを除きほとんどが回転運動になります

 

従って、慣性モーメントはゴルフのスイングや道具を考察するのに必要な概念となる訳です。

 

スイングと比較が出来る駒を用いた図を参考にいしてください。

 

クラブの慣性モーメントコマ

この2つのコマは同じ200gで大きさ(形)の異なったものです。これらのそれぞれを回すとき同じ力で同じように回すことが出来るでしょうか?

 

答えは右のコマの方が左より少ない力で回すことができます。

 

これは回転の中心から外側に重さがあれば慣性モーメントが大きく働き、より大きな力が必要になるからです。

 

 

 

慣性モーメントを最大限にするスイング

 

左腕とクラブ

 

次にスイングを図に示すようなツーバーシステム(Two Lover System)と仮定します。

 

グーグルとその情報提供者

クラブの慣性モーメントコマ

 

 

求めようしているのは左肩の回転を中心として,左腕とクラブの二つのレバーからなるシステムの慣性モーメントです。

 

現実のスイングでは回転の中心が若干横移動するため、この例は少し異なりますが計算や説明が複雑になるためこのモデルで説明します。

 

スイングが回転運動であるため投入エネルギーをE、スイングの回転速度をw、とすると次の式が得られます。

 

E=1/2Iw²  ここではIは慣性モーメントになります。

 

この式からスイングの速度、つまり回転速度wを最大にするにはw²=2E/Iとなり、慣性モーメントを最小にしなければならないことがわかります。

 

つまり、慣性モーメントを最小にするにはスイング軸(回転)中心に、出来る限り質量を集中させればよいわけです。

 

 

具体的にいえば、上の写真のLの距離を短くする、つまり左肩とシャフトの作る角度θを最小にすればいいわけです。

 

ダウンスイング中クラブが体に巻きつくようなスイングをすれば良いことになります。つまり、ダウンスイングでは右肘、右手首が伸びてはいけないことになります。

 

このようにダウンスイング中のリスト角(ダウンコック)を小さく保持することは、スイングの教えにいわれるタメという概念と一致します

 

タメはスイング中のエネルギーを溜めて、インパクト直前でこれを一気にリリースするということで、レート、ヒッテング、つまりヘッドを遅らせて打つと表現しています。

 

ダウンスイング

 

いずれにせよ、ダウンスイングでトップスイングでのリスト角を出来る限り遅くまで保持しておくということで、これを科学的に解釈すると、スイングシステムのおける慣性モーメントをダウンスイング中に小さく保持することと結論づけられます。

 

すると先に示した理論によって当然スイングの回転速度は上がるというわけです。

 

フィギア―スケートで回転をしている時、両手を広げて回転しているとき、手を上げているときでは回転速度が違うのはこの理由からです。

 

ゴルフスイングにおいて慣性モーメントを最大限にするには、腕とクラブの支点の手首を柔らかく使いかつ、インサイドからダウンスイングを行うことがとても重要です。

 

そのためにも、トップスイングでは手首の位置は、腕とクラブが一直線になるか、掌屈状態のトップスイングからダウンスインウを行うことです。

 

トップスイング手の甲

 

両肩と腰の回転

 

慣性モーメントを最大限にするスイングとして、左腕とクラブと別に運動連鎖で起こるネジレ差が大きな役割を果たすことです。

 

上半身と下半身の回転率の差が大きい程、スイングの慣性モーメントを有効に使えることです。

 

このネジレ差が大きい程、インサイドから左腕を早く振れることです。スイングは手の操作で行うのでなく、腕と体の回転を調和良く使えるかどうかです。

 

 

 

 

関連記事

 

ドライバーのスイング理論に

 

 

スイングと角運動理論

 

スイングに上達は回転軸

 

新たなゼクシオの4つの芯

フェアウエーのバンカーショット

ゼクシオの進化が止まらない!すべてのゴルファーに芯で打つ快感

 

 

 

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

トップページに戻る

スイングの慣性モーメント記事一覧

スイングと角運動量理論

スイングの角運動量を増やすスイング中の角運動の推移角運動と左サイドの壁当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカ...

≫続きを読む

 

スイングのスピードの加速は回転軸【スイング軸】

ゴルフ上達の基本は回転軸【スイング軸慣性モーメントを生かす小さい回転軸【スイング軸】回転軸【スイング軸】とスイング軌道トップ、ダフリなどのミスショットのリスクを下げるシンプルに回転軸【スイング軸】を作る当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成...

≫続きを読む

 

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト