シャフトが合わない原因

シャフトが合わない原因

 

 

新たなゼクシオの4つの芯

フェアウエーのバンカーショット

ゼクシオの進化が止まらない!すべてのゴルファーに芯で打つ快感

 

 

 

 

このページのコンテンツ

 

 

マッチしたシャフトはスイングを作る

 

シャフトが合わない原因はシャフトの最下点とヘッドスピードの不一致

 

 

シャフトが合わないで起こるミスショット

 

 

ドライバーでスライスがでる

 

ドライバーでフックが出て止まらない

 

ロングアイアンがどうしても打てない

 

アイアンのフックはシャフトで

 

ミドルアイアンでスライスが出る

 

ショートアイアンがシックリこなく苦手

 

アイアンで番手どおりの距離が打てない

 

 

 

シャフト

 

 

 

 

 

 

当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

クラブのシャフトがスイングを作る

 

プロスイング

 

近年、スポーツ界の道具において科学的進歩には目を見張るもがあります。

 

ゴルフの道具においても、科学や物理の進歩の貢献により、新素材の開発で画期的な進歩を遂げてきました。

 

ゴルフは年齢にかかわらず、どなたでも行えますが、れっきとしたスポーツでスイング、道具もこの理論で目覚ましい進化を遂げてまいりました。

 

昔に比べ驚く程の飛距離の伸び、スイングの効率など目を見張るものばかりです。これらは、何故の原因,を、さらに改善したい願望により科学的、物理的理論を基に答えを導いた積み重ねの結果です。

 

当サイトはゴルフ理論でクラブ選定方法の特許を平成8年に取得(第2597789号)。日本で初めて振動数理論,重量管理理論を提案、富士通FMシリーズで、ブリヂストン、マミヤOP、サムソンなどに、情報を提供し、この分野においては日本のシャフト業界のパイオニアとして貢献してまいりました。

 

当サイトでは、ゴルフ理論で初心者の方や、スキル向上を図るゴルファーの方に、結果から原因を理論的に理解していただき、クラブの選び方、理想のスイング作りの分野で、迷いや、悩みを解決できるよう解説しています。

 

このカテゴリーでは、特許のデータを基本に問題点を提起し、解決の方法を理論的に説明していきます。

 

興味のある、気になる記事を是非、ご覧いただきお役にたてる事を確信し記事にしております。

 

澁野プロドライバー

 

まず、自分では正しいスイングをしているのに、どうもシックリこないクラブがあるに気づかれるゴルファーもおられるはずです。

 

そんな時、なぜシックリこないのかがわからなく、一般のゴルファーはショットの結果から、どうしての疑問が湧くのではないでしょうか。

 

その原因を、多くのゴルファーの使用クラブを分析た結果、シャフトの硬さやクラブの重量が微妙に合わないために、飛距離や方向に大きく影響することがわかります。

 

クラブの合う合わない原因は、シャフトによる場合が結構関係してきます。その理由はシャフトはクラブの中で唯一動的な動きをするからです。

 

このインパクトの瞬間は1万分の数秒で、自分でコントロールできず、シャフトのシナリの影響が顕著に出てしまうことです。

 

このシャフトの動的な動きが、スイングを作ると言っても過言ではありません。ボールに与えるエネルギーを導くのはヘッドでなくシャフトになるからです。

 

正確にインパクトするには、シャフトの硬さやクラブ重量、トルクが密接に関係してきます。

 

そこで、自分の、悩みに当てはめて、シャフトの硬さと重さを比較してください。必ず、原因がわかり解決の手段が見えてきます。

 

 

 

クラブ写真

 

シャフトが合わない原因はシャフトの最下点とヘッドスピードの不一致

 

スイングはダウンスインウでシャフトの最下点を利用して、ボールを遠くに飛ばす訳ですが、その最下点を境にダウンスイングとフィロースイングの2つに分けることができます。

 

前半のダウンスイングはトップスイングで作ったネジレ差の捻転を使い、腰の回転と腕のアームローテイション、シャフトのシナリを使いヘッドスピードの乗せてヘッドを走らせます。

 

方フォロースルースイングは前半のヘッドスピードを受け継ぎ、さらに遠心力を利用して、ボール初速を高めヘッドスピードをはるかに超えたエネルギーをボールに伝達することです。

 

この事から、腰の回転と腕の振りで発生したエネルギーをシャフトを通してフォロースイングに引き継ぐポイントは、シャフトの最下点とヘッドスピードの一致がポイントになります。

 

 

言い換えると、自分のスイングでシャフトが合わない原因は、シャフトの最下点とヘッドスピードが合っていないことになるのです。

 

 

以下の図から、シャフトのシナリの最下点とヘッドスピードの不一致、一致を、シャフトのシナリ、ヘッドスピードを電気信号のヘルツに変換して分かりやすく解説していきます。

 

まず、シャフトはスイング中どのような動きをするか、シャフトの固有振動数を電気信号に変えて見るとその動きが鮮明にできます。

 

 

上の表はスイングで発生するシャフトの動ぎを1ヘルツという単位で表しています。このヘルツ図でシャフトのシナリの時間が分かります。さらにこのシャフトの1/4がインパクトの時間でこのシャフトのタイミングになります。このタイミングは固有でいかにスイングスピードを変えてもこのタイミング時間は不変だということです。

 

 

 

次に、シャフトのシナリにヘッドスピードのラインを重ね合わせた図になります。

 

ヘッドスピードのヘルツ

 

上の図から、シャフトのシナリ速度がヘッドスピードの速度より速い事がわかります。結果、ヘッドスピードに比べてシャフトの方が硬いことがわkります。つまりシャフトの最大パワー地点とシャフトの最下点は(シャフトの最大エネルギー)とが、不一致で、インパクトでタイミングが合わず、エネルギーを大きくロスしていることになります。

 

 

タイミングが合わない3パターンに行いて解説

 

ヘッドスピードとシャフトの硬さには3パターン

 

ヘッドスピードとシャフト復元スピードが一致してパワーが合体

パターン 1
justインパクト

ヘッドスピードとシャフトタイミングが一致して、インパクトのフェース面が正面でボールえお捉える事で、球筋はストレートで飛距離も伸び、方向も安定する

このようなパターンの場合、シャフトの復元タイミングとスイングスピードが合っていることになります。また、クラブ重量はシャフト重量と比例し、スイング中最大の質量が回転軸に集中できスイングのブレがなく安定します。

 

    

 

 

 

ヘッドスピードとシャフト復元スピードが不一致でパワーの合体が出来ない

 

パターン 2
初回10申し込みバーナ

 

ヘッドスピードに比べシャフトのタイミングが速すぎ、インパクトでフェースが開いてスライス、飛距離はロスする

このようなパターンの場合、シャフトの復元タイミングがスイングスピードより早すぎることでボールにあたる直前でシャフトの最下点を迎えることです。結果シャフトのパワーを十分使うことが出来なくなります。また、クラブ重量はシャフト重量が重すぎ、スイング中最大の質量がスイング軸に集中できす、ヘッド側に慣性モーメントがが働きスイングが不安定になります。

 

  

 

 

ヘッドスピードとシャフト復元スピードが不一致でパワーの合体が出来ない

 

パターン 3
初回10申し込みバーナ

 

ヘッドスピードに比べシャフトのタイミング遅く、フェースがカブリ、飛距離は出るが、フックで低弾道になる

 

このようなパターンの場合、シャフトの復元タイミングが遅く、インパクト直後で迎えます。結果シャフトのパワーを十分使えますが、インパクトのタイミングが遅くフェエースがカブル状態で方向性が不安定化します。また、クラブ重量はシャフト重量が軽く、スイング中最大の質量が回転軸に集中です、スイング軸側に慣性モーメントがが働きスイングが不安定になります。

 

 

初回10申し込みバーナ

 

シャフトのタイミングに影響する特性も合わせてチエックすることです。

 

上の3パターンを弊社のAIを駆使した分析システムで分析すると以下の通りになります。
上の記事で説明しているように、クラブでは動的な動きはシャフトのみになります。

 

そこで、シャフトの復元「シナリ速度」を時間経過で表すと以下の表になります。

 

 

シャフトの硬さ

シャフト復元時間

タイミング

適合

パターン 3 240cpm

0.0625秒

遅い

×

パターン 1 250cpm

0.06秒

パターン 2 260cpm

0.057秒

速い

×

 

飛距離アップや方向性を求めるなら、ヘッドスピードにシャフトの振動数を合わすことが最重要課題です。

 

また、この特性とは、シャフトの粘り系、弾き系でスイングのリズムを決めるファクターの一つになるからです。

 

 

売れ筋商品



楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ

 

 

 

 

シャフトが合わない原因記事一覧

ドライバーのスライス原因はシャフトとスイングから

ドライバーでスライスがでるスイング軌道スイングが原因でスライスアドレスが原因でスライスヘッド・シャフトが原因でスライススライスの原因がトルクシャフトのシナリのメカニズムクラブ重量が原因でスライスシャフトの特性を生かしスライス防止スライスしにくいメーカクラブ6選【重心角度が深い、重心距離が短い、重心深...

≫続きを読む

 

ドライバーでフックの原因はシャフト

ドライバーでフックがでる原因はシャフトヘッドが原因でフッククラブ重量が原因でフックフックしずらいヘッド・シャフトスイングが原因でフックウエイト移動で起こるフックアドレスで起こるフックフック修正のまとめフックしにくいクラブはこちらから参照当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数...

≫続きを読む

 

ロングアイアンが打てない原因

ログアイアンの特徴と打てない原因ロングアイアンを打ちこなすスイング当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリ...

≫続きを読む

 

アイアンのフックはシャフトで

シャフトが原因で起こるフックと矯正シャフトの長さでフックを解消できるデータスイングが原因でフックと矯正その他で起こるフックの原因と修正シャフトが原因で起こるフックと矯正アイアンでフックに悩むゴルファーは、スイングをしっかり行える比較的上級者のゴルファーになります。特に経験をあるゴルファーが、長年使用...

≫続きを読む

 

ミドルアイアンでスライスがでる

スイングが原因【スタンス、ボール位置、フェース向き、前傾姿勢、グリップ】ミドルアイアンのスライスとシャフトのアンマッチシャフトのタイミングの違いで起こるスライスシャフトのシナリのメカニズム当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その...

≫続きを読む

 

ショートアイアンがシックリこない

当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカに情報提供、この分野において...

≫続きを読む

 

アイアンの距離が合わない

スイングが原因で距離が合わないシャフトが原因で距離が一定しない正確に距離を刻むアドレスのスタンスウッドに合うアイアン重量当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通F...

≫続きを読む

 

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト