フォロースルーでヘッドスピードを加速

ヘッドスピードの加速はフォロースルー・フィニッシュ



測定機

 

 

メニュー

 

フォロースルーの加速で理想のフィニッシュを作る

 

インパクトの延線上がフォロースルー

 

フォロースルー・フィニッシュは正しいアームローテイション

 

まとめ

 

 

フォロースルー画像

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

フォロースルーの加速で理想のフィニッシュを作る

 

最初に、フォロースルーの重要性は2点でです。

 

フォロースルーを大切に行う必要性はヘッドのスピードを加速させるか、減速させるかです。

 

また、スイングのミスを修正できフィニッシュにつなげる重要な過程がフォロースルーになります。

 

初心者や中級者ゴルファーの多くが、インパクトまでの重要性は理解しているのですが、意外とフォロースルーの重要性に気づいていない方が多くおられます。

 

フォロスルーはインパクト後のヘッドの加速を行う上で重要で、理想のフィニッシュを取る上で絶対必要不可欠の要素になります。

 

つまり良いフォロスルーはイコール完成度の高いフィニッシュを迎えることができるのです。逆に不完全なフォロースルーはミスショットの表れでもあるのです。

 

スイングの軌道は円軌道ですから、当然インパクトゾーンでボールを打つ瞬間も円軌道になります。ただ、スイング軸と対比して頭を残すことで、フォロースルーを大きく取ることで、この円軌道の角度が小さくなり、ストレートに近いスイング軌道になります。

 

これにより、フェースローテンションは小さくなり、フェース面で球を長く捕えることができ、飛距離アップや正確なショットを打てるようになります。

 

フォロースルーの入り口出口

 

 

 

 

インパクトの延線上がフォロースルー

 

インパクト後のフォロースルーはインパクトと同様、大変重要なファクターになります。

 

フォロスルーを上手く行えないゴルファーは、インパクトでボールをただ強く打とうと力でスイングするゴルファーで、このようなスイングはインパクトでスイングが終わり、フォロスルーをとれなくなり、ヘッドスピードの加速が出来ないことになります。

 

インパクトは点で捉えるのでなく、ゾーンで捉えることでフォロースルを大きくフィニッシュをスムースに行えます。

 

また、アウトサイドインのダウンスイングでは体の離れた遠い位置からクラブを引く状態になり、フォロスルーを大きく取れなくなるのです。

 

つまり、右サイドでスイングが膨らめば、インパクト後のフォロースルーが小さくなることです。

 

その原因の多くが、アウトサイドインのスイングの一番問題点は、インパクト直後左腕が折れ後に引けてしまうことです。これでは右腕を大きく使うフォロースルーはとれなくなります。

 

ヘッドスピードを加速するには、ダウンスイングのクラブの入口とフォロースルー出口が同じライン上で行わなければならない点です。それにはインサイドのスイング軌道がもとめられます。

 

遠心力タイガー

参照:グーグルとその情報提供

 

 

 

そこで、アドレスする時、インパクト後のフォロースルーのイメージを持つて、スイングすれば、今まで、フォロースローがシックリこない方には、大きな効果が期待できると思います。

 

 

フォロースルーは正しいアームローテイション

 

フォロースルーは、ダウンスイング生まれたパワーの遠心力を利用して、左サイドの壁を利用してヘッドスピードをさらに加速でき、目標に正しくクラブヘッドを導いてくれます。

 

また、遠心力によってフィニッシュが左サイドの回転軸(スイング軸)で大きくフォロスルーを取れ、きれいなフィニッショをつくる事ができます。

 

グラブとバック

 

遠心力を最大に引き出すには、回転軸(スイング軸)を支点としてヘッドと頭が引き合う構図が、遠心力を最大に引き出すポイントです。

 

そのためにもインパクト時、頭はクラブヘッドと対比する位置に置く必要があります。そのための重要な要素は、インパクト後インパクト中の前傾姿勢を維持して行うことです。

 

写真からも分かると思いますが、インパクト後右サイドが側屈していることが分かります。

 

この側屈が出来てこそ上で述べている頭とヘッドが引き合う形ができ遠心力が大きく働くことになります。

 

つまり遠心力向心力が引き合えばヘッドスピードに遠心力が加わり大きな飛距離を生みます。

 

これは、前傾姿勢を維持したままスイングすることで可能になるのです。

 

これはハンマー投げはハンマーと頭が引き合う状況と同じです。

 

 


売れ筋商品


 

一般ゴルファーには少し難しかもしれませんが、インパクトで頭が回転軸の右サイドにあれば自然にヘッドに遠心力が働きヘッドスピードを加速できます。

 

いわゆるヘッドアップしないスイングになります。ダウンスイングで右に首を振るイメージで頭を残すことです。

 

ダウンスイングを上半身で行なうのでなく、体の中心の腰から切ることでヘッドアップを防止できるのです。つまり、これらは、トップスイングの十分な捻転から生まれることです。

 

以上の事柄は難しいと感じるかもしれませんが、スイングの正しい回転軸でウエイト移動を行えばイージに行えるとおもいます。

 

 

写真で具体的な体の使い方

 

参照: グーグルとデータ提供者

インパクト理論

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真から、インパクト後、黄色ラインの左回転軸【左の壁】により、右肩、右腕、クラブが一直線になります。(写真中央)

 

この時、左肩を支点として右肩を飛行方向に素早く回転させます。

 

さらに、インパクト時の手首のローテイションを使う事で、右腕を大きく振り抜くことができ慣性力の遠心力でヘッドの加速が起こります。

 

具体的には、ダウンスイングはアームローテイションで、クラブのグリップが左太もも当たりでリストローテイションを入れることが理想です。

 

要するに、アームローテイションとリストローテイションの調和が理想のフォロースルーとフィニッシュを完成できるのです。

 

角運動を効果的に使うことで加速度が増す・・・加速度=角速度×半径  つまり半径は左肩とヘッドの距離で回転軸から腕・クラブを大きく使うことが有効であることがわかります。フォロースルーを大きく使いことに繋がります

 

手首のローテイションとはインパクト時左グリップの甲は飛行方向に直角になり右グリップは左グリップの後ろにきます。フォロースルーでは、右のグリップが左グリックの上にローリングします。これで右腕を大きく振ることができます。

 

売れ筋商品

 

 

フォロースルーの時、左肘を外に引かず、右肩と右腕を伸ばして素早く回転して下さい。(写真)フォロースルーでは、左足のかがとに体重をかけると、右肘を外に引きやすく、遠心力にブレーキが掛かかり、フォロースルーを大きく取れなくなり、ヘッドの加速を妨げ、飛距離ロスに繋がります。

 

このように、左肘が外に流れる原因は、手打ちのスイングのため、アウトサイドインのスイング軌道になるのが原因です。また、インパクト直後体を浮かすことでも起こりやすくなります。

 

フォロースルーからフィニッシュまでは、インパクト後、頭を動かさず、ヘッドを低く、長く行うイメージが出来れば、きれいで大きなフィニッシュを迎えることにできます。

 

フィニッシュにおいては、左足膝を伸ばして回転軸を真っすぐ直立の状態行う様に心がけてください。

 

一般ゴルファーでフィニッシュを逆Cで行う方がおられますが、腰を痛める原因になります。また ヘッドの加速を押さえることにも繋がります。

 

フォロースルーの練習方法は、大きな軌道で振れる、軽めの長い棒や長めのホウキなどで、大きな軌道を作る練習で効果を上げることができます。

 

 

初心者バナー

 

フォロースルをうまく取れる練習方法に、ティーアップしたボールの前(飛行方向)ティーを立てボールと同時に置いたティーを打つ練習が効果的です。

 

また、アドレスで構えた状態で、テークテークバックでなくフォロースルーを何度も行う方法もあります。

 

 

フォロースルーを動画で確認。
スイング軸をいかにして安定させるかはフォロースルーを作る上で重要なポイントです。
腕と体の一体化とダウンスイングからの腕の使い方で、フォロースルーの加速ポイントを参考にしてください。

 

 

 

 

まとめ

 

まとめ

 

良いフォロスルーはスイングの良し悪しのバロメータといえます。つまり理想のスイングはフォロスルーやフィニッシュがきっちり決まるといえます。

 

スイングはアドレス➡テークバック➡トップスイング➡ダウンスイング➡インパクト➡フォロスルー➡フィニッシュ の流れになります。フォロスルーだけを正しく行うことはできません。

 

体を大きく使い、ウエイト移動を行い、そのウエイト移動の中で正しく腕をふるアームローテイションとリストローテイションの調和から生まれるのです。

 

理想の体の使い方はこちらを参照してください

 


診断ドアー

 

 

関連記事

 

マーク無駄のないフォロスルー

 

マーク無駄のないフィニッシュ

 

新たなゼクシオの4つの芯

フェアウエーのバンカーショット

ゼクシオの進化が止まらない!すべてのゴルファーに芯で打つ快感

 

 

理想の回転軸はクラブ重量やシャフトの調子選びも重要

 

 

 

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

ドライバーのスイング理論に戻る

 

 

トップページに戻る

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

ドライバー・理想のアドレス
ドライバーでアドレスする時に正確なスタンスを決められるかどうかが、最高のパフォーマンスを出来るかどうかにつながります。自分が打ちたい方向に正しく立っているかどうかです。スタンスと目標が平行になっていない場合、クラブの軌道はアウトサイドやインサイドの軌道になり結果ミスショットの原因になるからです。スウイング理論はアドレス時に正しいスタンスを取れている上で成り立ちま
ドライバ―のテークバック理論
ドライバーのテークバックは理想のスイングを行うための準備段階です。 アドレスで作った前傾姿勢を崩さずテークバックを始めます。下半身は安定させ、背骨を中心として膝から下の動きは最小限に抑えて、左腕とクラブをワンピースして左肩を回すのがコツです。
ドライバーのトップスイング理論
理想のトップは、ダウンスイングでリリースがしやす腕、腰、クラブの位置が重要です。 左肩は90度、腰の回転45度が理想で、この肩と腰の回転率の位相(違い)がダウンスイングのヘッスピードを上げるパワーになります。
ドライバーのダウンスイング理論
トップからダウンスイングの切り替えしのポイントは、トップでためたネジレを一度止め、テークバックで上から下(左肩、腕 腰)の順に作ったネジレを、ダウンスイングではその逆に下(腰、左腕、肩)から上にネジレをほどく事になります。
ドライバーのインパクト理論
ヘッドを走らせるイメージを持つことです。電車の中に立っている自分をクラブヘッドと思ってください。突然電車が急停車したとすると、あなたは進行方向に倒れていきます。つまり、止めるイメージがヘッドを走らせるのです。

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト