スイング軌道、縦振りと横振り

スイングの縦振りと横振りの違い

 




 

 

 

目    次

 

 

縦振りと横振りの定義

 

スイングの縦振りと横振りの特徴

 

スイング軌道と前傾姿勢

 

 

 

 

正しいテークバック、

 

縦振りと横振りの定義

 

ドライバ―は横振り、アイアンは縦ぶりと定義づけるのは、少し無理があります。

 

結論から言えば、ドライバ―の横振りは、アイアンの縦ぶりに比べて横振りと捕らえてください。

 

ドライバ―で右肩より低いバックスイングをすれは、横振りになりますが、これでは、インパクトでは右肩が平行に回転して、低い弾道で左に距離の出ないボールになります。

 

ドライバ―のスイング軌道はアッパースイングが基本で、アイアンに比べて横振りの、縦ぶりのスイングになります。

 

スイングはアドレスの前傾角度に比例した、縦スイングが基本になります。

 

 

 

スイングの縦振りと横振りの特徴

 

縦振りは「アップライトスイング」、横振りは「フラットスイング」と呼び、トップの位置(両手の位置)の高さが異なります。

 

縦振りのスイング

 

縦振りのスイングを手の主導で行うと地面に対して鋭角な角度で下りてくるスイングで、ダウンスイングではヘッドが飛球線の外側から下りてきやすく、アウトサイド・インのスイングになりやすいという特徴です。

 

上半身をキッチリネジれたトップスイングは、地面に角度のあるスイングができ、ヘッドを振り子のように振りながら、体重移動をしてボールを遠くまで飛ばせます。

 

アイアンやウエッジのようなフェース面のロフトが大きいクラブでは、横振りだと狙った方向に打ち出せないことです。そこで、ロフトの大きなクラブ、ショートアイアンやウェッジは縦振りが基本となり、上から下に打ちつけるようなイメージでヘッドを振り抜いてください。

 

また、ミドル、ロングアイアンでは前傾角度をやや浅くとり、穏やかなダウンブローで打ち抜くことです。

 

アイアンは、重量落下加速を利用することから、ダウンスイングでは左肘を意識し、トップスイングで折れた右肘を左腕の下にねじこみ、インサイドからクラブは左腕の脇が締また縦振りになります

 

 

正しいテークバック、

 

縦振りのスイングのメリット

 

ヘッドが高い位置から下りてくるので、重力や遠心力の力によって、飛距離が出やすいということが挙げられます。

 

フェースが鋭角に入ることで、ボールにバックスピンが掛かりやすく、高弾道で止まるボールを打てることです。

 

縦振りのスイングのデメリット

 

ウエイト移動のタイミングが狂うと、トップやダフリが出る。

 

【アイアンの縦振りスイングの注意点】

 

ドライバーとアイアンで、横振り=ドライバー  縦振り=アイアン と言う決めつけには多少問題があります。

 

縦振り、横振りは意識して行うものでなく、クラブの長さから来る前傾姿勢の深さの違いで自然に起こるものです。

 

これらの点から、アイアンでもロングアイアンからウエッジまで、クラブの長さが違うことです。アイアンはインパクトを手首の操作で行うのではなく、イメージを持ってスイングすることが大切です。

 

つまりショートアイアンのインパクトはV字(縦振り)、ところがロング、ミドルアイアンの場合はソールを滑らせるU字打法(横振りに近い)になり、すべてのアイアンが共通して縦振りにはならない点です。

 

 

正しいテークバック、

 

横振りのスイング

 

横振りは「フラットスイング」と言われ、トップの位置がアップライトの位置より低くなるスイングのことです。当然スイング軌道は地面に対して浅い角度のスイングになります。

 

そのため、ダウンスイングではクラブヘッドが飛球線よりも内側から下りてきやすく、インサイド・アウトのスイングになりやすい特徴です。

 

横振りのスイングはスイング軸を中心にクラブの重さと、ヘッドスピードで生まれる慣性力で生まれる遠心力を使い、ボールを遠くに飛ばせることです。

 

そのため、ドライバーやフェアウェイウッドなどは横振りスイングが基本で、ダウンスイングは穏やかな角度で、インパクトゾーンをフラットに振り抜くように打ちます。

 

また横振りスイングツはアドレスからトップスイングまで、下半身と上半身のネジレを確実に行い、トップスイングで捻転をしっかり行うことです。

 

手の操作で行うスイングではこの回転で起こる遠心力を使えないことです。

 

トップスイングでは骨盤は左下がり、フォロースルーでは左上りに可動領域を広げる事で、ウエイト移動も自然と行え、遠心力を更に大きくできます。

 

この股関節の上下動は、アドレスで構えた前傾姿勢分、スイング軌道はアドレスの傾斜分、地面に対して角度を持つことで生まれます。

 

正しいテークバック、

 

 

適度な横振りのメリット

 

シャロ―スイングで遠心力と身体の回転を使ったショットは、縦振りよりも動き方がシンプルになり、ブレの少ない動きで安定感がある。

 

過度な横振りのデメリット

 

体の回転は平行でダウンスイングでクラブフェースが閉じやすくフックがでやすい。場合によってはフェースを手首でコネてチーピンも出やすいがことです。

 

 

 

スイング軌道、縦振りと横振り

 

 

スイング軌道と前傾姿勢

 

スイングで起こる縦振り、横振りはクラブの長さの違いで起こる、前傾姿勢です。

 

前傾が浅すぎて棒立ちになってしまうと、過剰な横振りになってしまいます。軌道はアウトサイドインになり、トップやスライスが出やすくなります。

 

逆に前傾が深すぎて前かがみになってしまうと、ダウンスイングでシャフトが立ち、インパクトでクラブの通り道が塞がれ、窮屈なインパクトになります。

 

そのため、軌道はインサイトアウトになります。結果としてプッシュアウトの出る原因になります。

 

インパクトで、無理やり手首を使えばチーピンがでることも起こります。

 

このように、どうも今一つ調子が悪い、うまく当たらない、ダフリ、トップが続く場合、自分の前傾姿勢が正しいかどうかのチエックは必要です。

 

そのような場合、鏡やスマホを使って自分の動作を修正してみてくださ。

 

 

一般的にはクラブが長くなればスイング軌道は、横振りに。
短くなればスイング軌道は、縦振りに。

 

前傾角度が深くボールとの距離が遠くなったら、ドローボールが打ちやすい。
前傾角度が浅くボールとの距離が縮まったら、フェードボールが打ちやすい。

 

 

売れ筋商品



楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト