無駄なくスイングする体の使い方【スイング理論】
ゴルフの上達には、スイング軸の安定とその軸を使い腕を大きく振ることがスイング理論の基本です。色々の悩みはこの基本のどこかに問題があるといえます。
下のスイング軸の作り方の動画を、繰り返し見ることで、自然と体が動くようになります。
ポイントは背骨のスイング軸を中心に、左肩を右膝の上の来るように回転させます。この時、下半身は動かさず上半身のネジレに引っ張られる程度で回転させるることです。クラブと左腕は一体化させテークバックと同時に体のセンター(胸の方向を指す)を向いて上半身の回転と同調して行っています。テークバックでクラブのシャウトが地面に平行になる手前当たりから(右腰あひた)あたりからコックを始めクラブをやや斜めに上げることでトップスイングで左手首がやや掌屈になるようにしてください。 これで捻転の効いたトップスイングでき、運動連鎖でウエイト移動(下半身)から無駄のないスイングが行えます。
この時のポイントは右膝を飛行方向に押し出すことです。間違っても右膝が前に倒れないようにして下さい。膝が前に倒れると腰からでなく上半身からの動きになります。
スイング軸はスイングの完成度には重要な要素になります。首のネックを固定したまま、左肩をスイング軸の傾斜に合わせて、右膝の上に来るよう上半身をねじることです。腰の回転は、この上半身のネジレに引っ張られるイメージで行い、下半身を使い意識して回転させることは避けてください。
その多くは、必要のない動き、例えば、関節、筋肉、の使い方のバランスが取れてないことで起こります。その無駄な動きを抑え理想のスイング作りをするための、体の使い方のポイントを以下の項目別に解説します。
プロの動画からスイング軸、ウエイト移動、腰の回転、腕の振り、インパクト後のフォローするの重要性を解していきます。
動画解説はこちらから
上達の近道スイング軸・体の使い方
下のスイング軸の作り方の動画を、繰り返し見ることで、自然と体が動くようになります。ポイントは背骨のスイング軸を中心に、左肩を右膝の上の来るように回転させます。この時、下半身は動かさず上半身のネジレに引っ張られる程度で回転させるることです。ここがポイントで腰と左肩とが引っ張り合う体勢がトップスイングの...
無駄のない体重移動
下のスイング軸の作り方の動画を、繰り返し見ることで、自然と体が動くようになります。ポイントは背骨のスイング軸を中心に、左肩を右膝の上の来るように回転させます。この時、下半身は動かさず上半身のネジレに引っ張られる程度で回転させるることです。クラブと左腕は一体化させテークバックと同時に体のセンター(胸の...
無駄のないアドレス
下のスイング軸の作り方の動画を、繰り返し見ることで、自然と体が動くようになります。ポイントは背骨のスイング軸を中心に、左肩を右膝の上の来るように回転させます。この時、下半身は動かさず上半身のネジレに引っ張られる程度で回転させるることです。クラブと左腕は一体化させテークバックと同時に体のセンター(胸の...
無駄のないテークバック
下のスイング軸の作り方の動画を、繰り返し見ることで、自然と体が動くようになります。ポイントは背骨のスイング軸を中心に、左肩を右膝の上の来るように回転させます。この時、下半身は動かさず上半身のネジレに引っ張られる程度で回転させるることです。クラブと左腕は一体化させテークバックと同時に体のセンター(胸の...
無駄のないバックスイング
下のスイング軸の作り方の動画を、繰り返し見ることで、自然と体が動くようになります。ポイントは背骨のスイング軸を中心に、左肩を右膝の上の来るように回転させます。この時、下半身は動かさず上半身のネジレに引っ張られる程度で回転させるることです。クラブと左腕は一体化させテークバックと同時に体のセンター(胸の...
無駄のないダウンスイング
下のスイング軸の作り方の動画を、繰り返し見ることで、自然と体が動くようになります。ポイントは背骨のスイング軸を中心に、左肩を右膝の上の来るように回転させます。この時、下半身は動かさず上半身のネジレに引っ張られる程度で回転させるることです。クラブと左腕は一体化させテークバックと同時に体のセンター(胸の...
無駄のないインパクト・フォロスルー
下のスイング軸の作り方の動画を、繰り返し見ることで、自然と体が動くようになります。ポイントは背骨のスイング軸を中心に、左肩を右膝の上の来るように回転させます。この時、下半身は動かさず上半身のネジレに引っ張られる程度で回転させるることです。クラブと左腕は一体化させテークバックと同時に体のセンター(胸の...
無駄のないフィニッシュ
無駄のないフィニッシュはスイング軸無駄のないフィニッシュを作る前に、フィニッシュだけ理想的に行える事はありません。まず、完璧なフィニッシュにはバランスの良いスイングができないと行えないことです。下の写真を参考に、、バランスの良いスイングとは、スイング中のスイング軸が動かないことです。また、左右の足の...