フェアウエーウッド機能・モデル
当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。
自分に合うフェアウエーウッドの選び方
フェアウエーウッドはドライバーに次ぐ飛ばせるクラブですが、異なる点は通常はティーアップしていないでボールを打つことです。
この点から、選択の基本は自分の普段通りのスイングで球が上がるクラブの選択が絶対条件になります。フェアウエーを意識しないと打てないクラブであってはならないことです。
フェアウエークラブの組み合わせはハードヒッターの場合3W、5Wで、ヘッドスピードの速くない方では5W 7Wの選択が理想になります。
特に初心者やヘッドスピードの少ない方は、3Wはロフトが立っている関係で打ちこなすのが難しいクラブです。
そのため、比較的球の上りやすい5Wと7Wの組み合わせがお勧めです。
そこで、ハードヒッターには小ぶりのヘッド、一般ゴルファーには優しく打てる、できるだけ大型ヘッドのほうがミスが少ないく飛距離を伸ばしやすくなります。
大型ヘッドはスイートエリアが広くてミスヒットに寛容です。また大型ヘッドは左右の慣性モーメントが大きい分インパクトでヘッドのブレが小さく、ボールの曲がり比較的少ないメリットがあるからです。
また、フェースの高さが低い(シャローフェース)のモデルのほうが、重心が低くなり低重心で球が上がりやすい性能を備えています。
フェース角も地面の上にあるボールを打つことから、フェースが開きやすくなるため、少しフックフェースのヘッドでヘッドの返りを良くし、球の捕まりの良いクラブを選ぶことです。
次に、フェアウェイウッド選択の重要なポイントにクラブの総重量があります。
お買い得各メーカラウンドボールはこちらから参照!
ドライバーを基準としたフェアウエーウッドの最適重量
フェアウエーの場合、ドライバーに比べてヘッド容積が、3Wで平均180cc程度になり、かなり小ぶりになり、バランスを取るためヘッド素材は、軽いチタン素材でなく、ステンレスの合金が使用されています。最近ではチタンの合金の使用ヘッドがみられるようになってきています。
その結果、3Wの平均ヘッド単体の重量は211g前後に、5Wの平均ヘッド重量は216g、7Wの平均重量は221g前後になります。
男性、女性のヘッド重量と体積
男性 番手 |
重さ・体積 |
女性 番手 |
重さ・体積 |
---|---|---|---|
3W |
211g 180 |
3W |
198g 215 |
5W |
216g 175 |
5W |
203g 215 |
7W |
221g 170 |
7W |
208g 200 |
最近のファウエーウッドの傾向として、軽量でヘッドの大型化がみられますが、無理なく球を上げ、やさしくスイングする点からヘッドの大型モデル選択はベターです。
特に、大きめのヘッドは左右慣性モーメントが大きくなり、ヘッドのブレを抑え、安定した方向性を確保できると思います。
特に他のフェアウエーウッドと違い3Wはロフトも16°前後と難しいクラブであることから、シャフトがやわらめで、重量の余り重くない、フェース高の低いシャローフェースの選択は3Wの苦手な方には、やさしく打てるクラブになります。
一方、しっかり強い弾道の球を打ちたい方は、デープフェースでシャフトが硬めのフェアウエーウッドが最適ヘッドといえます。
ただ、軽めのフェアウエーウッドの場合でも、やはり、ドライバーより重めのクラブにする事を忘れずにいてください。
ドライバーと3Wの適正クラブ重量のセッテンング例
ヘッドスピード41mc前後で45インチのドライバーを使用している方の、42.5インチの3Wの適正クラブ重量は以下の通りになります。
ドライバー
200g(ヘッド重量)+ 50g(R)+ 50g(グリップ)
= 300g(クラブ総重量)
ヘッド重量 |
シャフト重量 |
グリップ重量 |
クラブ総重量 |
---|---|---|---|
200g |
50g |
50g |
300g |
適性3Wのセッテング方法
210g(ヘッド重量)+ 55g(S)+ 50g(グリップ)
= 315g(クラブ総重量)
ヘッド重量 |
シャフト重量 |
グリップ重量 |
クラブ総重量 |
---|---|---|---|
210g |
55g |
50g |
315g |
適性5Wのセッテング方法
ヘッド重量 |
シャフト重量 |
グリップ重量 |
クラブ総重量 |
---|---|---|---|
215g |
55g |
50g |
320g |
適性7Wのセッテング方法
ヘッド重量 |
シャフト重量 |
グリップ重量 |
クラブ総重量 |
---|---|---|---|
220g |
55g |
50g |
325g |
以上のように、3Wの最適クラブ重量はドラーバーより重く設定、シャフトもドライバーのシャフトより硬くするのがポイントで振動数で管理するなら、ドライバー45インチに合わせていえば、約12cpm高い振動数がマッチングするシャフトの硬さになります。
ただし、スプーンを特に苦手にしている方は、ドライバーのシャフト50gと同じ重量で統一することも軽量化運動効率を高め良い選択肢になります。
また5Wの最適クラブ重量は3Wより5g以上重くなり、シャフトの硬さ(cpm)も3Wより約0.5インチ短くなるため4cpm前後硬くなります。
ドライバーに比べてシャフトの長さは短くなりますが、ドライバーに比べ各フェアウエーウッドの総重量は重く、シャフトも硬くなるのが正しいフェアウエーの組み合わせ方法です。
ヤフーゴルフショップ
|
|
---|---|
|
ブランド別ゴルフクラブはこちらから
メーカ別シャフト装着はクラブこちらから
ゴルフクラブ |
|
---|---|
|
|
|
|
ウエアー |
|
---|---|
|
|
|
シューズ |
|
---|---|
|
|
|
|
バッグ・グローブ・ボール・その他 | のアイテム |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。
ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報