ロングアイアンが打てない原因

ロングアイアンが打てない原因【ロングアイアンを打つ方法】



測定機

 

 

メニュー

 

 

ログアイアンの特徴と打てない原因

 

ロングアイアンを打ちこなすスイング

 

 

 

 

当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

ロングアイアンの特徴

 

ロングアイアンはボールの高さをコントロールしやすく、とくに風が強く吹く日だとか、ユーティリティ、ショートウッドの上がりやすさがデメリットとなりますが、ロングアイアンの場合は高さを抑えてライン出ししやすい点が特長になります。

 

また、シャフトが長い、ヘッドが小さい、スイートスポットが小さい、ロフトが少ない、ヘッドスピードが必要、、などの要素がなければなかなか打てないクラブで、、そのためミスが出やすいのがデメリットになります。

 

 

 

 

ロングアイアンがどうしても打てない一番の原因はシャフトが硬い

 

ます例をもって説明します。

 

クラブの製作上ロングアイアンは打ちにくいクラブになるのです。下のグラフの情報からロングアイアンが打てない現因は、クラブのシャフトの硬さによると判断して間違いではありません。

 

クラブ製作ではロングアイアンからピンチングまで同じ硬さのシャフトを使います。これでは、ロングアイアンのヘッドが軽いため、ロングアイアンの使用時のシャフトの硬さは硬くなります。

 

これは、振動数で測定すればはっきり分かるのでが、一般ゴルファーには分からないことです。このためロングアイアンは非常に難しいクラブになっています。

 

そこで、ロングアイアンが打てないことが、スイングが原因と考えて打ち方の矯正は、スイングを壊す結果を招きますから、シャフトの交換やユテリティへの変更を考慮すべきです。

 

初心者や中級者の多くは苦手にしているクラブです。その原因はロングアイアンでボールを上げるには、ヘッドスピードが必要になる構造になっているからです。

 

クラブの構造上、シャフトが長く、ロフトが少なく、重心が非常に浅くなり、スイートスポットが非常に小さいことを挙げる事ができます。

 

またヘッドが小さいことから重心が高くなるため、ヘッドスピードを速め、強く打ちぬく技術が要求され、初心者や中級者でヘッドスピードの遅いゴルファーには難易度の高いクラブになります。

 

ロングアイアンを多用するプロや上級者は、ロングアイアンの弾道の低さを好むからです。ただ、これにはボールをしっかり捕らえるヘッドスピードがあるからです。

 

 

ロングアイアンが苦手なゴルファーにユーティリテ系アイアン

 

 

ロングアイアンショット

 

 

初心者の多くは、スイングもまだ未完成で、ロングアイアのような難易度の高いクラブでボールを強く払う打ち方の技術は備わっていない点です。たとえ打てたとしても、芯でボールを捕らえきれずミドルアイアンとさほど距離的には変わらないのではないでしょうか。

 

ロングアイアンの最大の問題点は、ヘッドスピードに比べてシャフトが硬く、重すぎることです。

 

まず自分のイメージでは打ちこなすことができない意識から、結果強くボールを打とうと力み、スイングのバランスが崩れヘッドの芯でボールをヒットできません。

 

強く打とうと意識すれば、右腕に力みが集中し、両肩が開き鋭角なスイング軌道のアウトサイドで、フェースが被りボールの頭を叩いたり、ボールの手前の芝にヘッドを打ち込んでしまいます。

 

 

ロングアイアンは通常シャフトは硬く、シャフトシナリの最下点がインパクト前に来るため、タイミングが速すぎシャフトの反転のシナリを十分作れず振り抜くことができない点です。

 

さらに、スイートスポットが小さいことで、ヘッドの芯で打てないことです。結果振り負けることです。

 

もし、ロングアイアンを練習し打ちこなしたいたら、ミドルアイアンのシャフトの硬さより1ランク程度(8cpm)程度、やわらかいシャフトにするか、又は、ステールシャフトを使用されているなら、シャフトの重量が軽い、カーボンシャフトに入れ替えクラブを速く振れ、シャフトのシナリを作り、インパクトでフェースの開きをなくすことです。

 

ただ、最近のゴルフでは、ロングアイアンの代替えクラブがあり、無理してロングアイアンを使用する必要はありません。

 

打ちそこないで、無理に練習してスイングのリズムを壊すより、ユーティリティアイアンの使用をお勧めします。

 


テラーメイド公式サイト

 

 

このユーティリティウッドは、ロングアイアンをカバーできる色んなタイプのクラブが多品種で販売されており、ユーティリテクラブはダウンブローに打ち込む必要のないクラブで、広いソール面で芝の上を滑らすように打つことができます。

 

重心も深く、低重心で球も上げやすく、飛距離も稼げ、ヘッドスピードの上がらないロングアイアンの苦手なゴルファーには、ピッタリのクラブといえます。

 

ロングアイアンが苦手な方は無理に使用せずに、やさしいく打ちやすいユーティリテーの使用がベストです。

 

私見ですが、上のグラフのロングアイアンが打てないのは、スイングでなくクラブが合わないからです。

 

無理に打ち込みの練習を続けることは、スイングのリズムを壊し他のクラブに悪影響を及ぼす危険性の可能性がありますから、打ちやすいユーティリティの使用の検討を行ってください。

 

ただ、ユーティリティにはウッド系ユーティリティとアイアン系ユーティリティの2タイプがあり、アイアンの低弾道のイメージを求められる方はアイアン系ユーティリティの選択になります。

 

 


 

 

 

売れ筋商品



楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ

 

 

ロングアイアンを打ちこなすスイング

 

 

 

 

ロングアイアンでアドレスすれば、ボールを上がようと意識が強く働くのではないでしょうか。

 

ロングアイアンを打てないゴルファーのほとんどが、ボールを上げようと意識してスイングするからです。

 

ボールを上げるために、ボールの位置をやや左足寄りに置き、スイング軌道はシャロ―にしなければなりません。

 

そのため、アドレスの前傾角度は浅く、ヘッドを上から入れる打ち方ではなく、ヘッドをシャロ―ニ入れてボールの横腹を払い振り抜くことです。

 

ボールをやや左に置くのは、ロングアイアンはティーアップしない芝の上のボールを打つ訳ですから、インパクト後ヘッドが上向きで状態でインパクトする必要があるからです。

 

そのため、アドレス極端なハンドファーストより、緩やかなハンドファーストに留めてください。

 

スタンスは少しオープンに取り、ボールの位置は、体のセンターよりやや左に置くことで、ロフトを正しく利用でき、ボールを上げることができます。

 

 

ロングアイアンショット

 

また、ロングアイアンのように、ロフトの小さなヘッドでは、ダウンブローにボールを打ち込むより、ボールの先にヘッドを滑らすイメージでボールの前後をフラットに打ってください。

 

ボールを上げようとすれば、逆にインパクトのパワーが落ちることになります。ボールと芝のすき間を狙いフラットに打つことがインパクトのパワアーが増すことです。

 

ロングアイアンはインパクトのヘッドスピードを落とすことがミスショットに繋がるからです。

 

テークバック、バックスイングでは、クラブインサイドに引き過ぎると、フェースが開いてインパクトでフェースが開きやすくなります。

 

左腕とクラブは一体化させテークバックは左肩から始動、背骨のスイング軸を中心に左肩を右膝の方向に回してください。

 

テークバックとスイング軸

 

クラブは少し短く持ちアドレスで構えた前傾姿勢の角度を維持したスイングプレートでスイングする事がポイントです。

 

最低右足付近まで、ヘッドを真っすぐ引き、その後はコックをやや遅めにフラット気味に行いトップスイングを作ります。

 

トップスイングでは、下の図のように体を使った捻転で腰と肩の回転差をしつかりおこないます。

 

無料診断3

 

ダウンスイングで腰を止めて手で打てばロングアイアンは絶対うまくうてません。

 

 

ロングアイアンショット

 

 

腰を回転させる、体全体を使いボールの前後を真っすぐ振りぬくイメージが大切です。手打ちのスイングではロングアイアンは打てない点です。

 

ダウンスイングでは下半身リード(右足膝を左足膝に押し込む)で、左腰を後ろに引くことで、腰の回転でスイングが出来ます。

 

ダウンスイングでは、頭を動かさずスイング軸が前に倒れないように、腕は振り子運動のようなイメージで、遠心力を上手く利用することです。

 

つまり、スイング軸を安定さることで、ダウンスイングで力を入れてスイング軸を飛行方向に倒れないように注意してください。

 

スイング軸を中心に体の回転せ打つイメージです。

 

グリップは強く握らず、ダウンスイングは緩やかにボールの横を払うイメージになります。

 

ロングアイアンは球を擦りやすくなるので、注意する点は、アドレスのフェースの向きです。

 

リーデングエッジを方向に対して直角に構えると、ロングアイアではフェースが開いていることになります。

 

ロングアイアンでは、以下の写真の様に合さなければ、インパクトでフェースが開いてしまうのです。

 

ロフトが少ないロングアイアンのフェースは上側のトップブレード(赤のライン)で合すのが合理的です。

 

この合わせ方は、グリーンラインで示すように、インパクトでストレートに合すより若干フェースがカブり、スライスを防止できるフェースの合わせ方です。

 

トップブレードで合す

 

 

ロングアイアンのヘッドスピードを上げるため、シャフトはカーボンシャフトでクラブ重量を軽くして、ヘッドスピードを上げることもロングアイアンを打ちこなすポイントになります。

 

 

 

どうしてもプロの様にロングアイアンを打ちこなしたい方は、絶対ボールを上げようとせず、ミート率を上げる事です。

 

私見ですが、ロングアイアンを打つには、スイング軸の安定がポイントです。

 

下のプロの動画でスイング軸の作り方の参考資料にしてください。

 

見るポイントは、スイング中スイング軸がぶれないスイングです。背骨のスイング軸を中心に左肩を自分の体の幅分右に移動しながら、左肩を右足膝の上に回すことです。

 

同時に腕は胸の動きと同調しながらバックスイングを行い。クラブと体の一体化を計ることです。

 

ロングアイアンの代わりに、やさしさを追求したユーティリティアイアンはこちらから

 

スイング軸の作り方を動画を参考にして見る

 

 

 


 

 

ビッグヘッド

ドライバー大型ヘッド・高反発クラブはこちらを参照!

 

 

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

この画面のトップに戻る

 

シャフトが合わない原因に戻る

 

 

新たなゼクシオの4つの芯

フェアウエーのバンカーショット

ゼクシオの進化が止まらない!すべてのゴルファーに芯で打つ快感

 

 

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

ドライバーのスライス原因はシャフトとスイングから
スイングでスライス原因は、カットスイングが殆どで、アウトサイドインのクラブ軌道が原因でスライスの球筋になります。 その他、インパクトでフェースが開いてボールを捕えることが原因でスライスになりますが、シャフトが原因のスライスもインパクトでフェースが開いた状態でインパクトするため、スライスやヒッカケになりやすくなります。
ドライバーでフックの原因はシャフト
ドライバーでフックの出る原因には、シャフトやスイングなど色んな要因でおこります。 この要因を科学的、物理的に分析することで、解決方法が見つかり、その解決手段について解説していきます。
アイアンのフックはシャフトで
アイアンのフック矯正には、シャフトの微調整で行う方法あります。シャの先端部分をカットする事でシャフトの硬さを微調整することができます。その方法と効果を説明します。またクラブを短く持つことも有効です。
ミドルアイアンでスライスがでる
ミドルアイアンでスライスの原因は、インパクトでフェースを開いてインパクトすることで、スライスになりますが、クラブが原因の場合、スイングが原因の場合と二通り考えられます。シャフトとスイング面から原因と解決について解説。
ショートアイアンがシックリこない
自分で、クラブをコントロールできるクラブにしておくことが大切です。そのコントロールできるクラブとは、ヘッドの重みを感じてスイングできる、シャフトの硬さとクラブ重量になります。
アイアンの距離が合わない
ゴルフで正しいスイングをしているのに、どうもしっくりこないクラブがあります。シャフトの硬さや重さがスイングに与える影響は、ゴルフ上達を阻害するといっても過言ではありません。長年のデータを集約して実例で解説します。

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト