ドライバーの理想のアドレス

ドライバー・理想のアドレス



測定機

 

 

このページのコンテンツ

 

 

理想のアドレスとは

 

アドレスの前傾姿勢

 

スタンスの取り方

 

アドレスのボールの位置

 

アドレスのグリップ位置

 

正しいアドレスからのスイング

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

理想のアドレス理論

 

アドレスはゴルフスイングのスタートラインです。アドレスが正しく構えられなければ、その後の、スイングをリズム良く振れず、スイングの再現性ができずボールを芯で捕えることはできません。

 

まず、アドレスは、スイングの流れのイメージを持って行うことが大切です。

 

体の軸(背骨)を中心に体を回転させますが、左腕、左肩で回転を始めるイメージを持ってください。スイング軌道を作るのは右腕でなく、左腕でスイングを開始する意識を持ってアドレスを行ってください。
【スイングの回転軸は背中の背骨と首の付け根にあたります】

 

以上の事から、クラブを振りやすい構えが理想のアドレスと言えます。

 

 

そこで、振りやすさを追究したポイントについて解説していきます。

テイーショットを打つ前にティーエリアのチエック

 

 

多くのゴルファーがアドレスに入る時、簡単にスタンスを決定しスイングを開始しますが、ティ―エリアは何時も練習している練習場とは違い、左右前後に傾斜がある場合もあり、目標に対して正しい方向に構えているとは限りません。

 

せっかくナイスショットを打ても、結果ミスショットに繋がるのは、この様な原因で起こるのです。

 

つま先上がりではフック、つま先下がりはスライスになりやすくなります。

 

そのため、アドレスに入る前に、必ず低い視線で傾斜の状態を確認の上、目標に対して正しいスタンスが取れるよう心掛け手ください。

 

ティ―エリアでは許可されたティ―マーク内では、ボールを自由に置くことができますから、フラットな面を探してティ―アップするよう注意してください。
【ティーマーク同士の外側の線と、先端(フェアウエイ側)から2クラブレングス以内の場所】

 

テイーイングエリアはすべて平坦ではありません。必ずテイーイングエリアの上がる前にチェックしてください。

 


ゴルフ練習場

 

 

アドレスの前傾姿勢

 

前傾姿勢はクラブの長さで変化することです。クラブが短くなるにつれ、その分前傾姿勢が深くないります。

 

つまり、ドライバーの前傾姿勢が一番浅くなります。

 

まず、アドレスの最も大切なことは、前傾姿勢の取り方になります。もし間違った悪い姿勢のまま、スイングを続けてしまうと、矯正するのが大変で、最初からしっかりポイントを押さえておく事が重要です。

 

前傾姿勢が深すぎれば、体勢が窮屈になっりテークバックで左肩の回転に力が入り、左肩が回りにくくクラブがアウトサイドに上がりやすくなります。また、トップスイングで左肩も浅くなりフック系のボールが出やすくなります。

 

前傾姿勢が浅すぎれば、ウエイトがかがとよりになり、インパクトで懐が広くなりクラブが寝やすくフェースが開きやすくなり、結果スライスが出やすくなります。

 

アドレスで少しお尻を後ろに引くイメージ、背骨は曲げず真っすぐネコぜいにならないように。また、お尻を少し後ろに引くことで股関節が安定しアドレスの安定感が増します。

 

アドレスの安定感は、体の力みを取ることは重要ですが、体全体をだらんと軸のない緩んだアドレスでなく、体の中心部分の股関節をシッカリさせた前傾姿勢になります。

 

理想の前傾角度は前傾角度とクラブが直角に近い状態に構えてください。

 

 


 

 

スタンスの取り方

 

アドレス

 

ドライバーのティ―ショットは、まず両足をそろえてティ―アップしたボールにフェースの向きが、ターゲットラインに直角になる様に、次に、右足、左足の順に開きスタンスを決めてください。極端なフックフェースの場合は、シャフトの延線上ラインをターゲットに対して平行に合わせてください。

 

 

 

スタンスの幅は、自分がスイングしやすい幅が理想ですか、ドライバーの場合、スイングのウエイト移動がスムースに行える両肩よりやや広めのスタンス幅が一般的です。

 

フェース向きも重要で、慣れるまでは右手でグリップの下を持ちフェースを目標に合わせてから、左手、右手のグリップの順にグリップするように心がけてください。

 

グリップする時の注意点は、インパクトでグリップ力を高めるにはあまり強く握らず、クラブを軽く持つイメージで握ることで上半身もリラックスできます。左手は小指、薬指、中指の力感を持たせ、右手は薬指、中指を安定させることです。

 

スタンスで足のつま先の取り方にも注意が必要です。

 

アドレスで、右足は飛行線に対して直角に構えますが、左足つま先を20度前後オープンに構えることでインパクト後、振り抜きがよくなります。

 

スタンス幅が広いほど安定性が増し、さらに体重移動の幅を広げることができるので飛距離を出しやすくなります。
広すぎると体重移動がスムースに行えません。素振りでウエイトが自然に移動するスタンス幅を選んでください。

 

グラブとバック

 

アドレスでのボールの位置

 

アドレスのスタンスで左足かがと左脇の延長線上にティーアップ出来ているか確認します。この時スタンスはターゲットと並行になる様に、正しくセットして腰、両肩も同じ様に並行に構えます。

 

ドライバーの場合ボールを左足かがと延線上に置く理由は、ドライバーはクラブの中で一番飛距離を出せるクラブで、スイング軌道はレベルスイングないし、ややアッパースイングでボールにコンタクトすることが求められます。

 

左足かがとにボールを置く理由は、ドライバーの場合ロフトも最も少ないクラブで、ボールを高弾道に打つには、シャフトの最下点直後ヘッドが上向きになる地点が左足かかとの延線上にあたるからです。

 

この位置でのインパクトはロフト角を大きく使え、球の捕まりが良く、ボールも上りやすくなる点です。

 

理想は左脇の延線上で、右に置きすぎればフェースが開きプッシュやボールのスピンがかからずボールが上がらなくなります。

 

 

ボールバーナ

お買い得各メーカラウンドボールはこちらから参照!

 

アドレスのグリップの位置

 

ドライバーの場合、スイングの基本はレベル、アッパスイングが基本で極端なハンドファーストは取りません。ボールとグリップが平行かやや前に来る位置が理想になります。

 

アドレスのグリップの高さの位置は、自然な前傾姿勢で両肩とアゴの間の真下で両腕を伸ばした少し前当たりの位置になります。グリップと体の間隔はこぶし1~2個程度が理想です。

 

最後に、アドレスのスタンスを決め、自分が打ちたい方向に、体が正しく向いて立っているかどうか確認してください。

 

確認の方法として、左肩と左腰骨が並行になりターゲットサイドに正しく向いているかをチエックしてください。

 

せっかく正しいスウイングが出来ても、スタンスの位置が目標に平行になっていない場合、クラブの軌道はアウトサイドやインサイドの軌道やインサイドアウトの軌道になり結果ミスショットの原因になるからです。

 

極端なハンドファースト、ハンドレイトではなく、左グリップが左太ももの内側に来るようにしてください。

 

グラブとバック

 

アドレスの構え全体は、両膝を少し折り、前傾姿勢で構えることです。この前傾姿勢はスイングの上下動を抑え、スイング軌道を正しく行う上でとても重要になってきます。

 

深すぎても、浅すぎてもスイング中の体の上下動が起こり、インパクトでボールをジャストミートできなくなります。

 

アドレスは体の捻転を作る前段階です。股関節から下はしっかり地面に安定させてください。上体は力を入れないことがポイントです。つまり下半身の安定、上半身の柔軟性が大切です。

 

グリップも力を入れて構えるのでなく、クラブヘッドを地面から少し上げた状態でクラブを持てる強さで握ることです。このようなアドレスではクラブをテークバックで、無駄な力が入らずムースにおこなえます。

 

アドレスの力の配分アドレスは、右足55%、左足45%程度で上体の力を抜き、体幹はしっかり保ち、両腕の力を抜き、左腕はハリを持たせて構えることです。

 

スウイング理論は力みのない前傾姿勢や正しいスタンスを取りバランスの良い状態で成り立っことです。

 

 

アドレスのウエイトの取り方

 

初心者のゴルファーには、左右均等に置くことです。

 

但し、ドラーバーのスイングはアッパースイングが基本になることから、アドレスでスイング軸はやや右の傾きます。そのため、やや右足にウエイトを乗せる方法も間違いではありません。

 

アドレスでは、ボールを見る目は左目になり、その意味からも、右足55%、左足45%のウエイト配分がお勧めです。

 

ドラーバーのスイングはアッパースイングが基本、右足55%、左足45%のウエイト配分になります。また、ウエイトは両足の拇指でしっかり地面を掴むようにしてください。

 

 

 

 

上

 

 

 

 

 

売れ筋商品

 

正しいアドレスからのスイングト

 

下の写真に記されている番号で解説

 参照:グーグルとデータ提供者

アドレス

 

1)両肩は目標に対して平行に合わせて、体全体の力は抜いて構えるのがポイントです。特に右肩が前に出やすくなるので、絶体右肩を前に突き出さないように!

 

人の体の筋肉は柔らかくして、使う時硬くなります。スイングで言えばインパクト直前までは力を抜くほうが力がでるのです。
アドレスからトップスイング、インパクト直前までは左腕の力を抜は抜き、インパクト直前で右手に力を入れることで加速の効いたスイングが可能になるのです。

 

右肩が前に突き出ることは、上体に頼ったダウンスイングで左肩が開いた状態になり、スイング軌道はアウトサイド・インのスイング軌道になります。

下矢印

 

2)右肩が出る原因は、ドライバーでアドレスをする時、ボールを左サイドに置くことで右手のグリップが遠くなり、両肩を平行に構えると右手グリッピングが遠くなり握りづらくなります。
この場合は、少し右肩を下げてグリップを握るようにしてください。

 

これで、両肩が目標に対して平行になり正しくアドレスできます。

 

右肩が少し下がることで、アドレスの姿勢が右に傾きスイング軸も右傾斜になります。これがドライバーでボールを上げるアッパースイングには最適アドレスになることを理解してしてください。

 

両腕の力は抜いて構えてください。特に右腕は関節部分を少し上を向く程度に構えると、ティークバッで右肘を折れやすくスムースに行え、理想のバックスイングができます。

 

左腕の力の抜き方は、腕にハリを持たせるイメージになります。その方法として、ヘッドのソールを少し浮かしてアドレスすることで左腕にハリを持たせることができます。

 

下矢印

 

3)スウイング軸は背骨をスイングの軸とイメージして前傾姿勢で構えてください。前傾姿勢は約25~30°程度が理想になります。
アドレスで少しお尻を突き出せば背骨が真っすぐになります。背骨を真っすぐすることで角運動の回転速度の効率が高まり、理想のスイングプレートでヘッドスピードを上げる事ができます。

 

下矢印

 

4)ボヂィーターンで打つには両腕をリラックスし、グリップはあまり強く握る必要はありません。アドレスのグリップエンドがおへその高さの位置辺りが理想で、グリップは左太ももの内側に来るようにしてください。

 

最近のドライバーの機能進化で上の写真でも分かるように、ヘッドとグリップの位置がほぼ同じ位置になるポジションが高弾道の球を打つには最適なアドレスになっています。

 

 

ドライバーの場合あまり極端なハンドファースト、ハンドアップやハンドダウンは取らないでください。

 

また、グリッエンドと体との間隔は、こぶし2個前後程度が最適で、実際素振りのスイングを行い、インパクトでクラブが詰まる状態にならない程度の間隔を取るようにしてください。

 

グリップの位置は両肩より前であごの下あたりなります。

 

高弾道に打てるアドレス

参照:グーグルとその情報提供

 

ハンドダウンはアドレスでシャフトが寝る状態になることからヘッドがアップライトになります。その結果スイング軌道もアップライトなスイング軌道になります。ショットが左に飛びやすくなる・スライスが改善されることがあります。

 

ただし、極端なハンドダウンはダウンスイングで手首の折れが伸び、逆にフェースが開いて逆の効果でスライスになる危険もあります。

 

ハンドアップはシャフトがアドレスで立つことからスイング軌道がフラットになり、インパクトでヘッドフェースが開きやすくスライスが出やすくなります。

 

ただ多少のハンドアップは、インパクトで遠心力が働きやすく飛距離が伸びる場合もあります。

 

ハンドダウン、ハンドアップを詳しく見る

 

ハンドファースト

アイアンはスイングそのものが、ダウンブローに打つためボールの位置はセンターに置き、アドレスでは、グリップの位置がヘッドより前にくる、ハンドファーストの構えになります。

下矢印

 

 

5)アドレスの前傾姿勢は、両膝を少し曲げて余裕をもたせて力は抜いてください。両膝の曲角度は一定で少し曲げる程度で内側に絞りこむイメージでアドレスをしてください。

 

両膝に力が入り過ぎると、テークバックでスムースな膝の動作が出来ず、左の膝が折れ左肩が落ちる原因になります。この場合、バックスインで回転軸が飛行方向に倒れ、オーバースイングや体の上下動が大きくなるなどで、芯でボールを捕えにくくなりミスショットが出やすくなります。

 

両足は逆八の字に取ることをお勧めします。右足はバックスイングをしやすく、左足はダウンスイングで体の回転がスムースに行えるよう、少し大きめに開いて構えても良いかもしれません。

 

ドライバーの場合、アイアンの様に極端なハンドファーストは逆効果になります。ドライバーのバックスイング軌道はアップライト、フラットの中間でスイング軌道はレベルないしアッパー気味になります。アイアンのスイング軌道はアップライトでダウンスイングではダウンブローと異なりますから注意しましょう。

 

ただ、このスイング軌道はドライバーとアイアンのクラブの長さの違いで起こる前傾姿勢の角度の違いで起こります。
スイングをドライバーとアイアンで変える必要はありません

下矢印

 

6)ドライバーのティーアップのボール位置はスタンスの左かがと延線上にセットしてください。
これは、ドライバーのインパクトは、シャフトの最下点直後で、ヘッドが少し上向き状態でボールを捕まえるのが理想です。その位置が体のセンターより左の位置に当たるため、左かがと延線上にボールをティ―アップする事になります。

 

ボールの位置がセンター過ぎると、フェースが開いた状態でかつロフトが立ってインパクトするため、低い弾道のスライスやボールの頭を叩きやすくなります。

 

 

アドレスでのの位置は、ボールビハインドが正しい位置になります。左目でボールの赤道あたりを見るのが理想です。。

 

スタンスでの体重配分は右55% 左45%程度が理想で、つま先やかがとに重心を置かず土ふまずに置くようにしてください。

 

 

グラブとバック

 

 

 

 

関連記事

 

 

 




 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

飛距離アップのスイング理論へ戻る

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

ドライバ―のテークバック理論
ドライバーのテークバックは理想のスイングを行うための準備段階です。 アドレスで作った前傾姿勢を崩さずテークバックを始めます。下半身は安定させ、背骨を中心として膝から下の動きは最小限に抑えて、左腕とクラブをワンピースして左肩を回すのがコツです。
ドライバーのトップスイング理論
理想のトップは、ダウンスイングでリリースがしやす腕、腰、クラブの位置が重要です。 左肩は90度、腰の回転45度が理想で、この肩と腰の回転率の位相(違い)がダウンスイングのヘッスピードを上げるパワーになります。
ドライバーのダウンスイング理論
トップからダウンスイングの切り替えしのポイントは、トップでためたネジレを一度止め、テークバックで上から下(左肩、腕 腰)の順に作ったネジレを、ダウンスイングではその逆に下(腰、左腕、肩)から上にネジレをほどく事になります。
ドライバーのインパクト理論
ヘッドを走らせるイメージを持つことです。電車の中に立っている自分をクラブヘッドと思ってください。突然電車が急停車したとすると、あなたは進行方向に倒れていきます。つまり、止めるイメージがヘッドを走らせるのです。
フォロースルーでヘッドスピードを加速
アマチュアゴルファーの多くが、インパクトまでの重要性は理解できていますが、意外とフォロースルーが大切な事に気づいていません。 フォロスルーはヘッドをさらに加速でき、きれいなフィニッショをつくります。

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト