ドライバ―のテークバック理論

ドライバーのテークバック・バックスイング



測定機

 

 

 

 


グラブとバック

 

アドレスでは両肩の力を抜いて、スイング軸を意識してテークバック、バックスイングをおこないます。

 

そのためには、テークバックをスムースに行えるよう、アドレスではワッグルや体を動かし、その状態から直接テークバックに入るようにすれば力みのないテークバックがおこなえます。アドレスが静 テークバックは動でアドレスの静止状態からいきなり動に入ると力みが入りやすからです。

 

また、注意点は、スイング軸に対して両肩の回転が90度の角度を持つことが、スイング軌道の再現性の安定につながり、無駄な力みのないダウンスイングを行えるコツです。

 

前傾姿勢の角度分、左肩は下げながらテークバックすることは、手でクラブを上げる手上げのスイングの防止に効果的で、スイングの再現性を高めます。

 

 

トップの正しい位置

 

このイメージで以下の細部についてお読みください。

 

 

 

テークバック理論

 

全体のイメージ

スイングは体のネジレ(上半身)から捻転を作り、その捻転で蓄えたエネルギーの解放のパワーでスイングを行うことです。。

 

スイングは体全体を使ってスイングすることを教わったり、耳にされた事もあると思いますが、実際、スイングの捻転を作るためには、下半身を使わないで上体を右にネジルことが、体を上手く使ったゴルフスイングになります。

 

ゴルフスイングは、下半身を固定することで上半身の回転率の違いをネジレにして、ヘッドスピードを上げるエネルギーをスイング軸に溜めることです。

 

つまり、テークバックは腰の回転から始めるのでなく、左肩の回転に引きづられ腰の回転を始めるのが正解です。

 

例えば、タオルを絞る時、両端を同じ方向に回しても絞る事はできないはずです。両端の一方を動かさないことで、タオルを絞ることが出来るの事は誰にでも理解できると思います。
まさしく、これがゴルフスイングのネジレを作る原理になります。
ドアースイング

 

ドアースイング

 

ゴルフで上半身と下半身を同じ方向に同時に回転させるスイングは、ドアースイングと呼ばれトップでネジレのパワーを体に溜められず、手だけのスイングになります。

 

そのため、力強いスイングが出来ず、スイング軌道もスイング軸から遠い外側からクラブを引き下ろす、アウトサイドの軌道になって百害あって一利なしです。

 

すなわち、ゴルフスイングのテークバックでは下半身を止める事で上半身との間にネジレを作り、スイングスピードを上げる理想のスイングができるのです。

 

この下半身を止める行為が、スイングの下半身の安定になり、ゴルフの最も重要な基本になります。体を止めることも体を使うことになるのです。

 

そこで、この捻転をつくるテークバックが非常に重要になるのです。

 

グラブとバック

 

テークバックは理想のスイングを行うスタートラインです

 

アドレスはでテークバックはでパワーの移動が始まるとても重要になります。

 

テークバックの基本は左腕になります。それは、スイング軌道は左手が描くラインがスイング軌道になります。一度左手片手でクラブを握り、実際のスイングを行ってみれば、それがスイング軌道になります。

 

左腕で正しい軌道を作るには、まず、左脇を締めて左肩を支点に左腕とクラブがワンピースでないと正しいスイング軌道の再現ができなくなります。

 

つまり、左腕もシャフト同様シナリを起こす部位である認識を持つことです。左肩からヘッドの先までがシャフトの役目をする意識が左腕が伸びたハリの効いた左手リードのスイングの基礎になります。

 

ドアースイング

 

左手リードのテークバックはクラブの始動が低く長く行え、一般ゴルファーの多くがテークバック時に体が浮く欠点【右腰骨が浮く】を補い、スイングの回転時に重要なインパクトでレベルスイングが自然できます。

 

例えば手首を使ってテークバックを行えば、支点が左肩の付け根と手首の2か所になり、クラブと腕の一体化ができず、自由にクラブ軌道が作れダウンスイングで正しいスイング軌道の再現が難しくなります。

 

また、左腕とクラブは、車で言えばハンドルにあたるのです。そこで、左腕とクラブが同じタイミングでテークバックすれば、ワンピースで正しいテークバックを行うことができます。

 

 

つまり、テークバックの基本は左手リードで行うことを、まず最初に理解してください。

 

左手リードのスイングが分からない方はこちらを参照してください

 

アドレスで作った前傾姿勢を崩さずテークバックを始めます。

 

下半身は安定させ、膝から下の動きは最小限に抑えて、左腕とクラブをワンピースして左肩と胸を回すのがコツですが、左肩を使いながら30㎝程度はクラブを真っすぐ引くことです。

 

クラブを真っすぐ引くことで、股関節が安定しテークバック時に起きやすい体の浮きを防止できるからです。

 

手首のリストを使ったクラブだけて上げる事はNGです。背骨をスイング軸をイメージし、左肩を右側の膝の上にネジレば自然と体重の移動が右サイドへスムースに移るはずです。

 

この時、ウエイトの移動をあまり意識する必要はありません。

 

体重移動の意識が強すぎると、回転軸(体幹)そのものが右サイドに移りスエ―の状態を作ります。あくまで背中の背骨を動かさず左肩を右ひざの上に置くようにすれば、自分の体の厚み分回転移動したことになり、スイング軸の移動なしで正しい回転ができます。
アドレスで背骨の位置は背中になりますが、体の回転で背骨が飛行方向に向くことになり、背骨そのものは移動していない事です。

 

ボールバーナ

お買い得各メーカラウンドボールはこちらから参照!

 

【図2の③を②の上に来るように左肩を回す】

 

図2

テークバック

参照: グーグルとデータ提供者

 

テークバックの始動で、下半身を安定させて行えば、肩の回転に腰の回転が後からついてくるイメージになります。

 

バックスイングでは腰の回転は我慢して肩の回転を優先してください。

 

両膝、腰と肩を同時に回すと、ドアースイングと呼ばれネジレのないバックスイングになりやすくなりますから、注意して行ってください。

 

スイングの回転運動は、上から下の順にネジレを作るのが大原則で、下半身を我慢して安定させて肩を回すのがポイントです。

 

下半身の安定は股関節の筋肉を使うことになりますが、この時注意していただきたい点は、テークバックの時股関節をスイング軸にたいして垂直に回すことです。 

 

グラブとバック

 

テークバックする時、アドレスの前傾角度を崩さず行ないます。この前傾角度が崩れると、体が伸びあがりテークバックで背中が反り返りやすくなり、オーバースイングの原因にもなります。

 

さらに、バックスイングでは、右腕は力を抜いて、突っぱることのないように左腕をサポートする内側にねじるように折ることです。右腕の突っぱりは、左手甲部分が甲側に折れ、トップスイングで左手首が背屈になり、フェースが開き、ヘッドスピードを落とす原因になります。

 

 

上

 

 

 

 

テークバックの各部位の使い方

 

 図1                  

参照: グーグルとデータ提供者

テークバック

 

 

 

白1)左肩を右に回すと同時にウエイトが、左肩の動きに合わせてスムースに右サイド全体に徐々に移動していくはずです。

 

意識したウエイト移動は右足の体重のポジションが足の外側に乗りやすく、その様にならないよう少し内側で踏ん張るイメージで行うように注意してください。

 

右足の外側にウエイトがかかると、回転軸が右側に倒れやすくスエ―の原因になり、理想のエネルギーを蓄積できなくなります。

 

この時点での、①左足は地面を踏んでいる状態にするのが理想です。

 

スイング中のウエイトが自然に移動できることは、スイング全体に大きな影響を及ぼしますから、この点は注意してください。

 

 

下矢印

 

白2)左肩を右足の膝の上を目標に右にヒネル。その時、前傾姿勢をキープすることが大切で、左肩を下げすぎたり、引き上げたりせずスイング軸に対して垂直に回転を始めるのがポイントです。テークバックの重要なポイントの1つになります。そのためには、右腰骨が左腰骨の上に来るよう回転させれば、前傾姿勢はキープできます。

 

練習方法としてクラブを持たず、右手で右腰を押さえて左肩を回す練習が有効です。

 

売れ筋商品

 

テークバック時のクラブの使い方

 

テークバックは左腕とクラブをワンピースに、手首を返したり左クリップの甲を上を向かないよう注意してください。アドレスで作ったグリップの角度は変えず30cm程度真っすぐテークバックするのが重要です。

 

左手甲が左腕と一直線で行うことです、言い換えるとアドレスの手首を維持したままテークバックを行うことで、左手の甲が甲側や手の平側に折れることは厳禁です。

 

手で上げるテークバックは、バックスイングの自由度が大きくクラブが体の正面から離れ、肩の回転なく腕だけでクラブを引くことでクラブが寝て上がる状態をつくります。

 

特に、ドライバーのように長いクラブを振り上げる場合、普段でもフェースが開きやすくなります。その上さらにクラブが開きやすいテークバックはスライスしか出ないスイングになる事をです。

 

テークバックの甲

参照:グーグルとその提供者

アドレスで作った左グリップの甲は、クラブフェース面と思ってください。この左手甲が上を向くとフェースは開き、地面の方向に向けばフェースはカブり、インパクトでフェースローテイションが大きくなり、インパクトで,フェースコントロールが必要になり、無駄な動きになるからです。
そのためにも、フェース面を変えずテークバックすることが、インパクトでフェースコントロール上手くできる方法です。

 

フェースローテンションが大きい程、インパクトで方向性が不安定になるばかりか、芯で捉えることが出来ずミスショットを生むリスクが高くなります。

 

理想のフェース角度は、バックスイングが右の腰あたりで、前傾姿勢と同じ角度スケアーなフェース向きと思ってください。

 

 

下矢印

 

白3)この時点では、アドレスのグリップを維持し手首を使わないでテークバックを行いシャフト、左グリップの甲が飛行線に対して平行で、地面に約90~100度程度の向きになり、徐々に右手首にコックを作っていきます。(この状態でのコックは自分の胸の方向に対して直角の方向に行うのが理想です)

 

 

 

グラブとバック

 

 

トップスイングでフェース面が空を向いた状態では、インパクトでフェースが被りフック系の球筋になり、フェース面が横を向く状態ではインパクトでフェースが開いて戻りきらず、結果スライスになります。

下矢印

 

参照: グーグルとデータ提供者

テークバック

 

 

白4)右腕の肘の内側が上に向ように。この時、右ひじの力みは右腕の関節を硬直させ、左腕のテークバックが外側になりやすくなりスムースに行えなくなります。右肘の力を抜いてバックスイングのコックがスムースに行なえるようにしてください。

下矢印

 

白5)この時点でも、左腰の回転移動は行わず、アドレスの前傾姿勢の状態で保ってください。腰の回転を我慢するの事で、肩と腰のネジレを作る事ができます。左グリップが右腰のあたりまで、腰の回転移動を抑えるのがポイントです。

 

下矢印

 

白6)頭の位置はボールより右サイドにあるようにしてください。アドレス時の頭の位置(高低)をキープすれば、前傾姿勢を保っているバロメータになります。スイング軸の安定が出来ていれば頭の移動もおこりません。スイング軸に上に対して垂直に頭が乗る形になります。

 

 

グラブとバック

ゴルフウエアーキャンペーン情報はこちらから


 

バックスイングの頭の位置

 

ヘッドアップを注意するあまり、頭の位置を動かさないことは、かえってテークバックをスムースに行えなくなります。

 

頭は背骨の上に乗っているわけですから、バックスイングの回転で起こる頭の移動は、体の厚み分は右サイドに移動するのが理想です。

 

つまり、背骨の回転軸が背中から前に移動する分、体の厚みだけ右に移動するのです。

シャフト軸

参照:グーグルとその情報提供

 

アドレスの背骨の位置は赤マークでトップでは白マークが背骨の位置になります。これはご自身の体の幅分移動することです。

 

回転軸は背中から前に移ることで自然に右に移ることになり、同然頭も同様移動するのが正しいことになります。

 

 

 

 

上

 

 

 

右膝

 

テークバックからバックスイングの各部位の使い方

 

図2
テークバック
参照: グーグルとデータ提供者
1)このポジションでの左肩は45度で、 腰は回転を始める状態です。

 

シャフトのラインは目標線よりややインサイドで、ヘッドフェースの方向は極端に上や下を向かず1時の方向を指すのを確認してください。フェース面が極端に上や下を向く場合は、左手首が甲の方向か、手のひら側におれている証拠です。ややフェースが被る状態になるのが正解です。

 

最近の大型ヘッドはヘッド自体の慣性力が強く、テークバックでフェースが開くとインパクトで戻りにくい点です。そのため、長尺で大型ヘッドの場合は、必ずヘッドを被せてテークバックを行うようにしてください。

 

 

これでは、フェース向きが正しい方向に向いていない事になります。

参照: グーグルとデータ提供者

テークバックの甲

インパクト時にフェース面の遊びが大きくなり、正確に戻りきらず方向性が不安定になり、ミスショットになります。

 

 

下矢印

 

 

 

2)両膝の角度、位置はアドレス時と同じ状態です。バックスイングで一気にウエイトを右に移動すると、移動のハズミで右膝が後に開きやすくなるので注意にしてください。

 

膝が割れると右サイドの壁が壊れ、腰のタメがほどけるので、オーバースイングの原因をつくり、下半身のゆるみで手打ちでヘッドスピードも上げることが出来なくなります。

 

 

下矢印

 

3)左肩をオレンジの縦ライン(トップの回転軸の位置)まで回転させます。この時、左肩が下がると体重移動にブレーキがかかりますから、レベルで回転することが重要です。

 

レベルで回転させることで前傾姿勢も維持でき正しいトップに導びくことができます。

 

回転と同じくして手首のコックでパワーアングルを作りトップまでバックスイングを続けてください。右腕の肘はトップの位置で、出前持ちの形になる様に、肘の角度が地面を指す様に行ってください。

 

バックスイングに入る右手首のコックが最重要項目です。テークバックで左腕が腰の位置より上に来た右手首の使い方です。徐々に右手首の甲面が甲側におれ、上の文書の出前持ちのスタイルになるのです。

 

トップの位置では、右肩が左肩より上になることで、角軌道でダウンスイングを行える準備ができます。(③の白いライン)

 

ボールバーナ

お買い得各メーカラウンドボールはこちらから参照!

 

バックスイングで、前傾姿勢が崩れると、次のような問題点がおこります。

 

トップ位置

参照:グーグルとその情報提供

 

バックスイングで左肩がアップして伸びると、トップで右肩と左肩の角度の差(上の図の1)が小さくくなり、ダウンスイングで右肩が前に出やすくアウトサイドのスイング軌道を起こします。そのため、インパクトでフェースが開いてスライスのミスになります。【前傾姿勢が崩れている】

 

逆に、左肩を下げてバックスイングをおこなえば、トップで右肩と左肩の角度が大きくなりすぎ、トップで体重も左に残るため、ダウンスイングでは、右肩が下がり、インパクトで左サイドの脇が伸び、トップやダフりのミスの原因になるのです。【前傾姿勢が崩れている】

 

クラブを正しいダウンスイングに導くためには、両肩でできる角度の差はとても重要になります。
スイング軸に対して垂直に回転させることが重要です。

 

 

 

 

下矢印

 

4)下の赤のライン(A)がバックスイングを行う回転軸になります。ダウンスイングで左サイドに体重の移動を有効に行うには、右サイドにすべてのウエイトを乗せるのでなく、右サイドに壁ができる程度で80%程度のウエイトで十分です。

 

 

 

100%を右サイドに乗せると、トップからの切り返しで、右足から左にウエイトを移動する事になり、スイング軸の移動が起こりスエ―につながるからです。

 

回転軸のスエ―はスイングの回転速度を阻害し、かつ、スイングの加速させるアームローテイションを使えなくすることです。

 

グラブとバック

 

体とクラブの関係

 

アドレスで構えたクラブと回転軸(体)の間隔を維持してテークバック、バックスイングを行うことも重要です。

 

バックスイングでクラブが体から離れると、正しい円形軌道を描けず、クラブが寝てしまいフェースが開いてしまいます。右脇が空きトップスイングで右サイドの体が伸びる原因で正しい捻転が行えなくなります。

 

グリップ位置がスイング中は自分の胸の方向を指す状態が体と腕のバランスの取れた正しい位置になります。

 

アドレスとバックスイングは理想のインパクトを作る土台になります。

 

アドレスからトップに至るまでの、各関節や筋肉を軟らかく使うことを忘れないでください。

 

人間の筋肉を、効率良く使うためには、使う前は筋肉を軟らかくすることで、テークバックのリズムはゆっくり行うことが重要です。

 

どの種類のスポーツでも、力みは良い結果が出ないのが常識です。

 

アドレスからインパクト直前までは、柔軟に体を使う方法を練習で養うことが、大切といえます。

 

バックスイングの腕の使い方の注意点

 

右腕の関節をスムースに折る事で、左腕とクラブのテークバックの動きががスムースに行え、正しいコックが出来、理想のバックスイングを作れます。

 

バックスイングではクラブシャフトは地面に対して水平のなる手前から左手首のコックを始めますが、クラブを立てて行うのでなく、少し右傾斜になります。クラブが立って上がれが左手甲がトップスイングで背屈になりスライスが出やすくなることです。

 

トップの掌屈

 

近年のクラブは総じて、フェースが一旦開くと閉じにくい設計に製作されています。フェースを閉じてバックスイングをされる事をお勧めします。
トップスイングでの左手首は掌屈のするほうが、球の捕まりもよくなります。

 

関連記事

 

マーク無駄のないテークバック

 

マーク無駄のないバックスイング

 

プロのスイング軸の作り方と、テークバックの肩と腕の使い方を参考に動画を繰り返しご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

 

 

飛距離アップのスイング理論へ戻る

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

ドライバー・理想のアドレス
ドライバーでアドレスする時に正確なスタンスを決められるかどうかが、最高のパフォーマンスを出来るかどうかにつながります。自分が打ちたい方向に正しく立っているかどうかです。スタンスと目標が平行になっていない場合、クラブの軌道はアウトサイドやインサイドの軌道になり結果ミスショットの原因になるからです。スウイング理論はアドレス時に正しいスタンスを取れている上で成り立ちま
ドライバーのトップスイング理論
理想のトップは、ダウンスイングでリリースがしやす腕、腰、クラブの位置が重要です。 左肩は90度、腰の回転45度が理想で、この肩と腰の回転率の位相(違い)がダウンスイングのヘッスピードを上げるパワーになります。
ドライバーのダウンスイング理論
トップからダウンスイングの切り替えしのポイントは、トップでためたネジレを一度止め、テークバックで上から下(左肩、腕 腰)の順に作ったネジレを、ダウンスイングではその逆に下(腰、左腕、肩)から上にネジレをほどく事になります。
ドライバーのインパクト理論
ヘッドを走らせるイメージを持つことです。電車の中に立っている自分をクラブヘッドと思ってください。突然電車が急停車したとすると、あなたは進行方向に倒れていきます。つまり、止めるイメージがヘッドを走らせるのです。
フォロースルーでヘッドスピードを加速
アマチュアゴルファーの多くが、インパクトまでの重要性は理解できていますが、意外とフォロースルーが大切な事に気づいていません。 フォロスルーはヘッドをさらに加速でき、きれいなフィニッショをつくります。

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト