シャフトのトルクとヘッドスピード

シャフトのトルクとヘッドスピード



測定機

 

メニュー

 

 

シャフトのトルクの役割

 

カーボンシャフトとトルク

 

シャフトのトルク値と適応傾向

 

シャフトのスパイン

 

シャフトのゆがみ

 

シャフトトルク測定法

 

 

 

ビギナーガイド

 

当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。

プロフィール

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

シャフトのトルクの役割

 

スイング中のシャフトは左右・上下・回転の複雑な動きをします。

 

トルクは、シャフトの先に装着されているヘッド重量で起こる、シャフトの回転のネジレで、トルクと呼ばれる回転のネジレの単位になります。

 

下の写真からシャフトの中心の延線上にヘッドの重心があるのでなく、シャフトの中心線より離れた位置に重心がある偏重心構造になるからです。

 

スイングは回転運動であることから、シャフトの中心線の外側に重心があるためヘッドの重みでシャフトに回転の慣性モーメントが働きます。

 

その回転(ネジレに耐える)に耐える回転強度がネジレの単位になります。

 

シャフトトルク

 

グラブとバック

 

シャフト自体のトルクと別に、シャフトとヘッド関係に置いて発生するトルクはネック周り慣性モーメントが発生します。

 

この慣性モーメントは、ボールの捕まりや方向性に影響する、フェースの開閉に関係するネック軸回りの慣性モーメントになります。

 

「ネック軸周り」慣性モーメントは、簡単に言うとヘッドの操作性のしやすさ、しにくさになります。

 

つまり、ゴルファーの間隔で言えば、球の捕まりやヘッドの抜けの良し、悪しになります。

 

左右慣性モーメントはヘッドのフェース面の慣性力でボールがオフセットした場合の、ヘッドのブレをあらわしますが、ネックの慣性モーメントはインパクトのヘッドの返りが良いか、悪いかの感覚の数値になり、ヘッドスピ―ドと密接な関係がります。

 

シャフトのトルクとヘッドスピード

 

ヘッドスピードの速いゴルファーはネックの慣性モーメントが小さいほど操作性が良いことになります。

 

 

トルクの定義

 

トルクとは軸方向の回転のしやすさを数値化したもので、通常は2.0~7.0ぐらいで表示されます。これは一定の力を加えたときの回転角度で、数値が大きいほどヘッドがついたときにフェースターンが起こりやすいということになります。

 

一定の負荷を掛けることで、シャフトが何度ネジレているかを測定した値がシャフトのトルクになります。

 

この数字が大きいほど、ねじれの大きいシャフトという意味になります。 トルクとは、クルマのハンドルでいう“遊び”のようなもので、トルクが大きいほど、手の動きに対してヘッドの動きが鈍感になります。

 

トップの切り返し

 

逆にトルクの少ない場合、手の動きに対して敏感に反応することから、操作性に優れた上級者向きになります。

 

そのためヘッドスピードの少ないゴルファーやスイングが不安定なゴルファーほど、大きなトルクの恩恵(ヘッドの返りが良い)を受けることができます。

 

トルクは、少ないものは1.8°程度から、多いもので程度のものまであります。

 

ハードヒッターにはトルク【2か3程度】が少ない方が、インパクトでの操作性に優れ、シャープに感じられ、シャフトのパワーをロスなくヘッドに伝達できます。

 

グラブとバック

 

一般的には平均的なゴルファーにはトルク値が4程度で、非力でヘッドスピードが遅く、スライスに悩むゴルファーにはトルク値が5~6程度をお勧めします。

 

 

女性やシニアにはトルクの大きいシャフトは、操作性には劣りますが、ヘッドの開閉の可動範囲が大きく、インパクトでヘッドの返りはよくなり、ヘッドスピードの向上に繋がります。

 

また、大型ヘッドの場合、スイング時にねじれる力が大きくなるため、パワーのない人はトルクを大きくした方が振りやすくなります。

 

 

実際、シャフトはインパクトにかけて、複雑な動きをします。

 

それは、シャフトの本来の性質である直進性のシナリです。このシナリはシャフトの硬さになりますが、それとば別に直進性のシナリに同調するようにシャフトにはネジレがおこります。

 

これはシャフトの先外側にヘッドが装着されることでおこります。アドレスで構えたヘッドはテークバックで角度を持った回転を行うことで、フェースが徐々に開いていきます。

 

ダウンスイングでは、この開いたフェースがアドレス時の位置に正しく戻ろうとする力が加わり、この力がシャフトのネジレがおこります。

 

このネジレが、トルクと呼ばれ、インパクトのヘッド開閉に大きな影響を及ぼすのです。トップで開いたフェースをダウンスイングでリリースする時、シャフトを中心に、ヘッドフェースは元の状態に戻ろうと時計と反対回りの回転をおこします。

 

 

 


売れ筋商品


 

カーボンシャフトとトルク

 

このヘッドの開閉を調整してフェースが元の状態に戻るタイミングを調整しているのがトルクの役目になります。

 

このトルクはスチールシャフトのような素材が鉄の場合あまり大きな違いはなく、ドライバーやウッドに使用されているカーボン素材で作られているカーボンシャフトにさまざまなトルクが存在しています。

 

では、どのようにしてこのネジレが出来るのか、カーボンシャフトの製作はマンドリルと呼ばれる真鍮の金属にあらかじめ設計された数枚のカーボンシートを、この真鍮棒に巻き付け、圧力を加え固めた後、炉の中で焼き付けて製造します。

 

そこで素材のカーボンシートは、竹と同じような縦のカーボン糸の集合シートで縦の負荷には強くネジレやすい特徴を有しています。

 

カーボンシートはシャフトの特性に合わせ色んな形(容積)にカットされ、それをマンドリルにレジンと呼ばれる接着剤で巻きつけて製造します。

 



測定機

 

 

ゴルフコース

 

マンドリルと呼ばれる真鍮棒の設計(シャフトの内径を)を変えることで、いろんな機能を持ったシャフトが製作され、カーボンシートには60T 55Tなどいろんな種類のカーボンシートがあり、Tが高い程高品質のカーボンシートになります。

 

Tはトン数の単位で数値が大きい程繊維の糸は細く、強靭な糸で、粘りが強いのが、特徴です。

 

ほんの数年前までは55T、60Tが主流でしたが、近年では80T、100Tなどのハイカーボンも使用される様になりました。その為、粘りや、弾きの強い軽量型のカーボンシャフトが誕生し多くの長尺クラブに採用されています。(価格はTが高い程高価になります)

 

カーボンシートは髪の毛より細いカーボン繊維の集合体で、竹と同じ様にタテの繊維でできています。

 

シャフトの機能、特性を最適に製作する為に、そのタテの繊維に対して45度、90度などのシートを重ね、ゴルフシャフトのタテの繊維の弱点を補いより強い弾性のシャフトを製造します。この工程がでトルク(1.5~7)が設定されることになります。

 

下の表では振動数が多い硬いシャフト程トルクの値は小さくなり、振動数の少ない柔らかいシャフト程トルクの値が大きくなります。

 

下の表は45インチのクラブ長で、シャフトの振動数に対するトルクの平均値

トルク値
また、工程でシャフトのキックポイントの設計も同時に設定されます。よく一番弱い部分がキックポイントと思われていますが、ボールとの衝撃でシャフトが最も大きくシナリを起こす場所になります。キックポイントはシャフトの弱い部分と勘違いされない様にして下さい。

 

 

アイアンセット

 

 

 

シャフトのトルク値

 

トルクの設計では、ヘッドが返りやすくするための、シャフトのネジレ部分の設計がトルクになります。トルクの値は1.5~7の数値で表され、平均のトルクは4~5程度がトルクの平均値になります。

下の表は、45インチの長さで振動数に対するトルク値です

トルク

 

トルクの少ない2前後程度のシャフトはネジレが少なく、ヘッドの返りが少ないため、自分のイメージに通りに、フェースコントロールをしたいハードヒッターに向きです。
6,7程度のトルクの多いシャフトは、ネジレが大きく働きヘッドの返りが良くなり、自分でヘッドの返りを十分行えない女性やシニア―向きになります。

 

カーボンシャフトの硬さ・トルクは、このシートの巻きの多さや、シートの種類で決定されます。当然、カーボンシートの薄い巻きはシャフトが軟らかく、トルクも大きくなりシャフト重量も軽くなります。逆に、カーボンシートの巻きが厚いシャフトは硬くトルクが小さくなり重量も重くなります。

 

シャフト硬い➡シャフトが重い(内径が小さい)➡トルクが少ない

 

シャフト柔らかい➡シャフトが軽い(内径が大きい)➡トルクが大きい

 

スイング動画

 

シャフトとトルクの関係は以上になります。

 

 

カーボンシャフトの製作過程でもう一つ大事な点はシャフトの円形を真円にすることで、360度どの方向からも同じ硬さにすることが大切です。これはインパクトでボールがより正確に打ち出されるのには必須の条件になります。

 

もしシャフトが真円でないと、インパクトのトルクが正常に働かず、ボールがインパクトの場所でそれぞれで変則的なトルクが発生し安定したスイングができないことです。

 

真円とは内径、外径がともに真円でシャフトの肉厚が平均していること

 

グラブとバック

 

シャフトのトルクとヘッドスピード

 

トルク少ないシャフトに向くタイプ>
        マークヘッドスピードの速い方
        マークフック、の出やすいゴルファー
        マーク中弾道のボールを好むゴルファー
        マーク球が捉まりすぎるゴルファー

 

トルクの多いシャフトに向くタイプ
        マークヘッドスピードが遅いゴルファー
        マークスライスが気になるゴルファー
        マーク球の捉まりが悪いゴルファー
        マークインパクトでタメを作りたいゴルファー

 

 



 

 

スイングとトルク

 

スイングが不安定なゴルファーには、トルクの大きなシャフトを使うようにしてください。トルクが少ないとヘッドの挙動に敏感で、スイングの不安定がらボールが散ることです。

 

その点、トルクが大きいシャフトは手元で余計な動きをしてしまっても、ミスを軽減してくれる特徴があるからです。

 

 

トップの切り返し

 

トップスイングの切り返しが苦手

 

トルクの大きいドライバーを使用することで、トップスイングでの切り返しのタイミングを作りやすくなり、ダウンスイングでシャフトのタメを感じやすく安定効果も期待できます。

 

 



測定機

 

 

シャフトのスパイン

 

スパイン

 

スパインという言葉を聞かれた方もあるでしょう.。これは、マンドリルにカーボンシートを数枚貼る為にノリシロ(継ぎ目)が発生し、シャフトが真円にならず硬い部分と少し弱い部分ができる現象です。

 

また、シャフトを見た目には外観は真円でも、シャフトの内径が真円にはならず硬い部分、弱い部分が出来真円でない場合です。

 

通常、この硬い部分をスパイン「背骨」と呼ばれています。

 

最近カーボンシートはのりしろを、360度のラウンドから始めることで正確な真円シャフトの製造が可能になっています。

 

よく、スパイン調整が話題に上りますが、スイングの癖、スイングプレート角度やヘッドスピードで一概にどの方向にシャフトを差すのがベストかは、個人差があり定義できません。

 

 グーグルとデータ提供者

スパイン

私見ですが、スパイン調整でのシャフトの指す方向の基準は、スイング軌道が角運動であることから考えると、スパイン側を下側にヘッドの重心方向に差すのがベストと思います。

 

 

 

 

新たなゼクシオの4つの芯

フェアウエーのバンカーショット

ゼクシオの進化が止まらない!すべてのゴルファーに芯で打つ快感

 

 

シャフトのゆがみ

 

 

振動計でシャフトのグリップ側を固定して、シャフトの先端部分に約200g程度の仮想ヘッドをつけ縦に振動させると一定時間正確に縦ブレが続けばシャフトの円形にゆがみのない真円に近いシャフトと言えます。

 

しかし、すぐに楕円形を描く振動を起こすシャフトは、シャフト円径自体にゆがみがあり、インパクトでフェース面の挙動が不安定(特に芯を外して打った場合)になり、シナリが不規則で、結果スイングのタイミングが取づらく、方向性が不安定なミスショットになります。

 

ハードヒッターにはトルクの少ないシャフトがシャープにスイングでき、安定した方向性を出せます。ハードヒッターの最適トルクは2~3程度、一般的ゴルの最適トルクは4前後、女性やシニア―の様に非力なゴルファーには6

 

から7が一般的です。

 

非力なゴルファーには、ヘッドの返りやすい高トルクのシャフトがボールの捕まりがよく適しています。

 

グラブとバック

 

ヘッドスピードに合わず、トルクの不均等で起こる問題

 

アドレスでボールに対してフェースの向きは直角になっていますが、テイクバックからトップにかけてフェースは約45度程度回転しますが、ダウンスウイングではフェースはもとのアドレスの位置に戻ろうとします。

 

これは、スウイングが角度をもった角回転運動で、この角回転運動の中でフェースが元の状態に戻る助けをするのがトルクの役目です。

 

トルクが大きければヘッドの返りが大きく作用し、逆に小さいけれはヘッド返りは鈍くなります。

 

トウダウン
トルクが大きいと扱いやすさはありますが、ヘッドスピードの速いゴルファーが軟らかいシャフトやヘッドの重心距離の長いクラブを使うと、バックスイングのスウイングプレートよりダウンスイングの軌道が下振れる、ヘッドが下側にシナリを起こすトウダウン現象が起こり、タイミングが取づらくなりますから注意してください。

 

また、必要以上にヘッドバランスが重すぎる場合にも同じ様な現象が起こりやすくなります。

 

大型で長尺のドライバーの場合、クラブの製作上、慣性モーメントが大きく働き、一旦フェースが開くと戻りにくくなります。そのため、ヘッドスピードが速いゴルファーには軽いシャフトでも硬めでトルクの少ないシャフトの使用がおすすめです。

 

 

トルク(トウダウン)とライ角

 

シャフトのネジレの中で、スイング中のヘッドの重みで発生するトウダウンについて、下の写真のイエローのラインで示されるように、ヘッドの先付近で大きく下向きにシナリを起こしています。

 

これが、左のアドレスの写真と、右のインパクトの写真を比較しても、右のインパクトの写真ではグリップの位置が高くなっていることに気づかれると思います。

 

これはアドレスではトウ部分をインパクトでグリップが高くなる分、空けて構えないといけないことになります。

 

以上のように、シャフトのトルクはスイング中色んな面に影響してくるのです。

 

ドライバーショット

 

 

 

 

 

 

トルクの測定方法

 

参考資料:JGGAが定めるトルク測定基準
先端に指定された「トルク測定器具」を装着し錘を鉛直下方向に吊り下げて、回転した角度を測定する。
 トルク測定器具の一例を右下図に示す。トルク測定に関しては、13.83kg・cmのモーメント
  (1ポンド・1フィートの加重と同じ)の負荷をかけるものであれば、測定器は問わない。

 

 

 

メニュー

ゴルフ場予約・一人予約・コンペ予約・海外予約・キャンペーン・ショートコース

コース予約ポイントアップ

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

 

トップページに戻る

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

シャフト理論の定義
ゴルフの上達はゴルフ理論でシャフトとスイングのメカニズムを理解することから。 ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカマミヤOPに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。
クラブが先か?スイングが先か?
ゴルフは18ホールをいかに少ない打数で、ボールをカップに入れるかを争うゲームです。 そこで長年に渡り議論されている、スイングが先か?道具が先か?の議論です。 もちろん、クラブもスイング共に重要であることには違いはありませんが、この議論を長年のゴルフ歴史を振り返ることで、この問題点をひも解くポイントがが見つかります
シャフトの役割と基礎知識
ゴルフの話題と言うとどうしてもクラブヘッドに関心が集まりますが、ゴルフクラブに大きな要素としてシャフトがあり、むしろシャフトより重要な役割を果たしているといえます。 その理由はシャフトはスイングに直接影響を与えるものだからです。ヘッドがボールに影響を与えるものであれば、シャフトはスイングを決める重大な要因になるからです。
シャフトの重要性とメカニズム
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さを一致させる事は絶対条件です。
シャフト選択を徹底解説
ゴルフ上達にはクラブ選択が欠かせません。あらゆるスポ―ツ゚に科学的分析が取り入れられ道具でも目覚ましい進化が認められます。ゴルフシャフトも飛距離や方向性において画期的な進化を遂げてきました。ここでは、シャフト選択の重要なポイントを解説します。 .
シャフト測定の問題点
シャフトの硬さの測定には静止的測定と動的測定があります。シャフトの硬さを正確に知る事は、飛距離アップや正確なショットなど色んな悩みの原因を解決できます。それには、静止的測定の問題点が存在します。この問題点をゴルフ理論・スイング理論で科学的、物理的に理解する事でゴルフの上達は驚く程早くなります。無駄のないクラブ選択、効果的なスイング練習ができます。ノウハウなくて決して上達はありません。 .
シャフトの振動数の定義
ドライバーの飛距離アップはヘッドスピードのミート率を高める事で、ボール初速度を速め飛距離アップや方向性の安定に繋がります。この仕組みを、ゴルフ理論・スイング理論で科学的、物理的に理解する事でゴルフの上達は驚く程早くなります。それにはシャフトの振動数を理解し、無駄のないクラブ選択、効果的なスイング練習ができます。ノウハウなくて決して上達はありません。 .
固有振動と長さ、バランスの関係
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さを一致させる事は絶対条件です。
シャフトの絶対硬度
絶対硬度と言う言葉は聞きなれない言葉だとおもいますが、シャフトを選択、クラブの調和には絶対必要な原理原則理論です。
シャフトのタイミングのメカニズム
シャフトのタイミングは直接飛距離、方向性に大きな影響をあたえます。このタイミングとはシャフトのシナリの時間であり、ヘッドスピードに比例関係にあります。シナリのメカニズムを知ることで自分に合うクラブの選択が明確になってきます。
シャフトとヘッドスピードの一致
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さを一致させる事は絶対条件です。
ミート効率で飛距離アップ
飛距離アップにはボール初速を上げることで可能になります。このボール初速を上げるにはインパクトでミート率を上げるです。ヘッドスピードが速いからと言う理由で飛距離が出ることにはならないのです。
シャフトのスイートスポット
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さを一致させる事は絶対条件です。
ミート効率を高めるシャフト振動数とライ角
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さ、適正なライ角を一致させる事は絶対条件です。
シャフトの キックポイントの役割
シャフトには振動数と共にシャフトのキックポイントとトルクがあり、ゴルフには重要なファクターです。キックポイントは弾道の高低やスイングスタイルに、トルクはインパクトのヘッドの返りに影響をあたえます。
シャフトの振動数
シャフトはダウンスイングでヘッド重量と体の回転の加速でシナリを起こします。 このシナリは一定の固有の速度で元の状態に復元特性を持っています。 このシャフトの特性は振動数で表現できヘッドスピードに大きく関係しています。
シャフトのシナリ
ゴルフクラブで最も重要な役目を持っ理由は、シャフトはインパクトまでクラブを導くことです。つまり、インパクトまでの仕事はシャフトが行うことです。 シャフトのシナリは、スイングの振る速さ(ヘッドスピード)とヘッドの重さで起こるシャフトの歪みで、その歪みはパワーになります。このシナリは速度を持ち、ヘッドスピードとマッチングすることが、シナリを生かせることになるのです。
シャフトのフレックスと振動数
.一般的なシャフトのフレックスの決め方は、素材の硬さであって、シナリの硬さではないことです。 その素材の硬さに一定の負荷をかけた場合に、シャフトのシナリ幅(ABOUT)で決めていることです。 振動数はシャフトの素材の硬さでなく、シャフトの素材や長さで変化するシナリを測定した値です。
スチールシャフトとカーボンシャフトの違い
スチールシャフトとカーボンシャフトの選択は、シャフトの重さが基準になります。 スチールシャフト、カーボンシャフトのメリット、デメリットをシャフトの重さや、シャフトのシナリ、トルクから解説します。
シャフト重量と重量フロー
ゴルフで重要なスイングのリズムは、スイングスピードに適したクラブ重量、すなわちシャフト重量でリズムよくスイングできることになります。 クラブの構成要素の中でシャフト重量の重さが最も重要でえヘッドスピードに密接に関係してきます。 また、このシャフト重量は、ウッドとアイアンの重量フローが正しくないとリズムが狂い、ミスショットを打つ原因になるのです。
重いシャフトと軽いシャフトのメリット・デメリット
シャフトはスイングを作ると言われます。 特に重さや硬さで、使用ゴルファーが異なってきます。 つまり合う、合わないがあり、詳しく解説していきます。
シャフトを長くする、短くする
シャフトの長さはスイングに様々な影響を及ぼします。特に、ドライバーの場合にその影響は顕著に表れ、主に飛距離や方向性に現れます。
シャフトメーカー情報
ゴルフクラブの心臓部はシャフトといえます。 シャフトの硬さ、重さ、トルクなど自分のスイングに合わせることが選択のポイントです。 そこで、ドライバーとアイアンの人気商品を紹介。

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト