飛距離アップはミート率を上げる

飛距離アップはミート率を上げる

 

ボールライン

 


飛距離アップ、正確なショットはミート率で決まります。ミート効率を上げボール初速を高める方法のメカニズムを理解することが重要!

 

 

グラブとバック

 

飛距離アップはミート率を上げる

 

ミート効率の算出方法と飛距離

 

ミート率を高めるスイング

 

ゴルフクラブメーカー

 

 

 

 

 

当サイト筆者は、ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。

プロフィール

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

飛距離アップとミート率の関係

 

ミート率とは、ヘッドがボールにコンタクトした瞬間に発生するエネルギーを、シャフトからヘッドを通じてボールにロスなくエネルギーを伝達できたときミート率100%になります。

 

またこのミート率は、インパクト直後のボール初速で、直接飛距離につながります。

 

しかし、ミート率を100%に維持するには、インパクトで以下の条件がすべて揃えることが必須になります。

 

それは、、ヘッドスピードとシャフトの復元スピ―トを一致させ、シャフトの最下点でボールをジャストタイミングでインパクトすることです。

 

さらに、ヘッドのフェース面が飛行方向に直角の状態でボールを捕らえヘッドの芯でボールを捕まえる、この3条件がすべて揃った時でしか、100%のミート率が生まれないのです。

 

グラブとバック

 

この条件を整えるには、シャフトの硬さ(cpm)をヘッドスピードに一致させるのが必要不可欠になります。

 

【ヘッドのロフトで起こるボールとの摩擦は、ミート率の低下に繋がりを考慮しないことを条件としています】

 

トーナメントプロでさえ100%のミートでボールを打っている訳でなく、できるだけ100%に近い状態で打っていることになります。

 

参考資料:プロの場合、ミート率が100%を1.5の係数で表すと1、48程度が平均的で一般ゴルファーの場合は1.35程度になります

 

そこで、可能な限りミート率を高め、ボールの初速度を上げるための具体的な方法について、シャフト理論で説明いたします。

 

ミート率""
上の図の様に、ヘッドスピードとシャフトの硬さ(シャフトのシナリ戻りスピード)が一致すれば、インパクトでシャフトの最大の運動量のシャフトの最下点で、ヘッドスピードの最大運動量が合体し、相乗効果でヘッドが大きなエネルギーをボールに伝達できるのです。

 

このシャフト、ヘッドスピードの合体は、最大のエネルギーを保った状態で、シャフトの最下点でボールをジャストタイミングでインパクトする事を意味します。
 
ヘッドスピードとシャフトの復元(シャフトの最下点)が一致した時が、ミート効率100%になります。

 

ミート図

 

 

新たなゼクシオの4つの芯

フェアウエーのバンカーショット

ゼクシオの進化が止まらない!すべてのゴルファーに芯で打つ快感

 

 

ボール初速を高めるにはシャフトの最下点とヘッドスピードの一致

 

飛距離を伸ばすにはボール初速をあげることですが、これにはシャフトの最下点とヘッドスピードの一致が必要になります。

 

トップスイングからフィニッシュの過程でダウンスイングとフォロスルースイングの2つに分けることができます。

 

ダウンスイングはトップで上半身と下半身のネジレで出来た捻転と、腰のリードと腕の振りで、シャフトのシナリにエネルギーを移転し、シャフトの最下点とヘッドスピードの一致で、フォロースイングが引継ぎ更に加速をすることでボール初速が最高に達することです。

 

このシャフトの最下点とヘッドスピードの一致がミート率で、一致した時がミート効率が100%で最大限の飛距離アップが可能になります。

 

そこで、更に具体的に解説していきます。

 

飛距離アップはヘッドスピードの速さでなく、ヘッドスピードから生まれるボール初速が直接飛距離を決定します。

 

このミート率を高めボールの初速を上げるには、シャフトの硬さ(シャフトのシナリ速度)を自分のヘッドスピードに合しインパクト後フォロスル―スイングで更に遠心力で加速させることが唯一の方法になるわけです。

 

スイングでタイミングが合うことは、このヘッドスピードとシャフトの復元速度が合った場合に感じる人間の感性と言えます。
【復元速度が合うことは、シャフトの最下点がヘッドスピードと合致するこを意味します】

 

合わないシャフトで飛距離を伸ばそうと、ヘッドスピードをただがむしゃらに出そうとしても、正確にボールをミート出来なければボール初速は上がらず、逆にミスショットを誘発するだけになります。

 

つまり、タイミングが合わない打感の悪さを感じることになります。

 

グラブとバック

 

 

ボールの回転軸

このミート率を高めボール初速度を高める、他の要素として以下の事も重要になります。

 

それは、インパクトでフェースが飛行方向に対して直角にインパクトでき、ボールの回転軸が地面に対して直角の回転(縦回転)をさせることです。

 

ゴルフウエアーキャンペーン情報はこちらから


 

この縦回転のスピンを持つボールは、強い直進性を持っ弾道になり、風の影響を受けにくい距離の出やすい高弾道で、球が曲げるサイドスピンが起こらず正確にボールを飛ばす事が出来ます。

 

このボールの縦回転は、インパクトでフェース面がボールに対して直角にインフェーズした場合に限られるのですが、その上で、ボールを芯で捕えることが条件になります。

 

芯を外し、ヘッドのトウ部分やヒール部分でインパクトすれば、ボールに左右のサイドスピンが起こり、ボールに縦の順回転を起こさないばかりか、サイドスピンが起こりボールは曲がることになります。

 

上の条件を満たす上で、アドレスで正しくフェース向きをセッテングしなければいけないことになります。

 

また、スイング軌道で言えば、直角にインフェーズするには、アウトサイドのスイング軌道でなく、インパクトゾーンでスイング軌道が真っすぐになる、インサイドストレートのスイング軌道が求められます。

 

以上のように、ミート率が上がらないのは、自分に合わないクラブの使用で起こり、シャフトのシナリとヘッドスピードの不一致や、インパクトでボールに対してフェースが直角にならず開くか、閉じるかの状態、芯でボールを打てない原因
になるのです。

 

ミート率が低くなればなるほど、ボールにフェースの面が角度を持つてインパクトして、ボールにサイドスピンが生まれボールの初速も低下して飛距離を大きくロスし、ボールの方向性も安定しなくなります。

ご案内

 

ヘッドスピードを上げる方法には、スイングによるスイング理論、ミート率向上には、ヘッドスピードにシャフトの硬さ(cpm)を一致させ、ボール初速を高めるシャフト理論になります。

 

ここでは、シャフトをヘッドスピードに一致させるシャフト理論でミート効率を高める方法を解説をします。

 

そのためには、シャフトの固有振動は振動の速さで、単位時間に起こる往復運動の回数で周波数に、置き換えることができます。

 

その周波数の単位はHz(ヘルツ)であることから、シャフトの硬さつまり振動数をヘルツに置き換え説明していきます。

 

前記事で、シャフトの硬さを(cpm)波長に変換し、その波形の波長からシャフトの反復の時間が計算でき、最適なシャフトの選択ができることを理解されたと思います。。

 

 

波長

上の図はヘッドスピードを波長に置き換えた図で、シャフト1とは波長が一致しておりジャストタイミングできるシャフトです。
シャフト2はヘッドスピードの波長に比べ波長が長く(シャフトが柔らかく)一致しせず、ミート出来ないシャフトになります。

 

シャフトの波形をヘッドスピードの波形に一致させる事で、最大運動量を持ったシャフトがスイングの最下点でボールをヒットでき、100%に近いミート率の達成が可能になるのです。。

 

市販で販売されているクラブのシャフトスペック、R,S,Xでは、シャフトの復元スピードの単位が不明瞭なことから、明確にミート率を表すことができません。

 

ミート効果の違いで、ボールの飛距離にどのように影響を与えているかの実例です。

 

女子プロ

 

最近、女子プロのTV放映で、ほとんどの女子プロのドライバーの飛距離について驚かれているとおもいます。どうしてあんなにゆっくりしたスイングで250y前後を軽く打てるのか?

 

女子プロの平均ヘッドスピードは43~44m/s前後で、一般ゴルファーのヘッドスピードと余り差がないのです。

 

ところがどうでしょうか、皆さんより30~50y程飛距離が違うと思われます。

 

もちろん道具の画期的な進化もありますが、これは、一般ゴルファーに比べて、女子プロの場合、ほとんどジャストミートでインパクトしているからです。

 

グラブとバック

 

 

つまり、シャフトの最下点でフェースがボールに正面を向く状態で正確にインパクトすることで、最大のパワーをロスなくボールに伝達しているからです。

 

すなわち、女子プロは男性プロほどヘッドスピードが出ない分、ミート効率を上げボール初速を高めていることになります。

 

女子プロが一般ゴルファーと、同じヘッドスピードでスイングしていてもボール初速の違いで、この様に大きな飛距離を打つことができるのです。

 

 

 

この事は数値ではっきり計算でき、以下が女子プロと一般ゴルファーのミート率から飛距離を計算した値です。

 

女子プロと一般ゴルファーの比較

 

女子プロ

一般ゴルファー

ヘッドスピード

42m/s

42m/s

1.5(100%ミート)

252y

252y

実際のミート率

248y(1.47)

218y(1.3)

 

 

参考資料 :    プロゴルファーのミート効率平均値 1.47  一般ゴルファーのミート効率平均値 1.35

 

 

 

ミート率はヘッドとボールの関係においてのミート係数で、ヘッド質量とボール質量で計算されます。

 

よくヘッドスピードとボールの初速の割合で計算された記事を見かけますが、結果論のミート率で、ミート率を高める方法においては、あまり意味がありません。

 

ミート率は、ヘッドスピードで加速されたシャフトのシナリで、ヘッドがボールを捕まえた時、一定の速度の中でヘッド質量とボールの質量が反発することで発生するエネルギーで、以下の方程式で表します。

 

ミート率=ヘッドの質量÷(ボールの質量+ヘッドの質量)+1 になります。

 

ヘッドスピードに一致したシャフトは、ミート率を最大限に生かせ、ボール初速を高め飛距離アップや安定した方向性の弾道を打てるようになります。

 

ヘッドスピードを上げても、シャフトのシナリと一致しない場合は、ミート率の低下でボール初速が上がらず飛距離も伸びなく、ボールも左右に曲がることになります。

 

ゴルフ特集



ゴルフ場予約

お勧め特集やキャンペーン情報が満載

 

 

上

 

 

 

ミート効率は以下の計算で算出します

 

ミート効率(M’)=M÷(M+m)+1
 M:質量 (ここではヘッド重量) 約200g
  m:ボールの質量         1.62オンス 約46g
   M’=200÷(200+46)+1
   1.83になります。

 

この1.83がボールとヘッドが100%ミート出来たミート系数になります。ただこのミート係数は真空状態での値で、実際、ゴルフボールは空中を飛ぶため、空気抵抗や空気中の湿度や温度を考慮して一般的に1.5で考えてください。

 

ミート率を実際の数値で飛距離の計算をしてみます。

 

ヘッドスピードが40m/sで100%ミートした(1.5)の場合
40×1.5×4=240y
×4は初速度 打ち出し角度 重加速から導かれた弾道計算による飛距離計算式です。
但し、この4の係数は真空状態弾道計算でで、実際は空気の抵抗、湿度、温度など自然環境があり、考慮する必要があります

 

ヘッドスピードが40m/sで86%ミート率1.3の場合
ヘッドスピードが40×1.3×4=208y
たった14%ミート率を落とすだけで30yの飛距離差がでてしまいます。いかにミートが大切かが理解できるでしょう。

 

グラブとバック

 

ヘッドスピード/ミート率と飛距離

 

ヘッドスピード38m/sの場合

ミート率1.5

1.4

1.3

1.2

220y

212y

197y

182y

 

ヘッドスピード40m/sの場合

ミート率1.5

1.4

1.3

1.2

240y

224y

208y

192y

 

ヘッドスピード43m/sの場合

ミート率1.5

1.4

1.3

1.2

258y

248y

223y

206y

 

ヘッドスピード45m/sの場合

ミート率1.5

1.4

1.3

1.2

288y

252y

234y

216y

 

ヘッドスピード50m/sの場合

ミート率1.5

1.4

1.3

1.2

300y

280y

260y

240y

 

 

参考資料 

 

松山英樹プロ  ヘッドスピード 平均 51m/s 平均飛距離  297y ミート率 1.47  
 計算式では  51×1.47×4=299y(キャリー)

 

一般ゴルファーの平均ミート率は1.3~1.2です。

 

 

グラブとバック

 

 

ヘッドスピードとミート率の割合での飛距離

 

ヘッドスピード40m/sのゴルファーがミート率1.5の場合、ヘッドスピード43msのゴルファーのミート率1.3の飛距離より飛ぶ事がわかります。
女子プロゴルファーのヘッドスピードはそれ程速くはありませんが、ミート効率が高いためヘッドスピードが43m/s前後であっても、ボール初速度が速く、平均250yを打てるわけです。

 

 

結論  飛距離アップの秘訣はミート功率を高める事です。それには、自分のヘッドスピードと最適振動数を知る事です。

 

シャフトの振動数をヘッドスピードに一致させる事でミート効率をあげ飛距離アップとフェースがボールに正しくインフェーズするスイング軌道を導くのです。

 

 

そこで、自分のヘッドスピードに対して、最も適したシャフトの硬さ(cpm)を知ることにが重要になります。その為の、参考資料はこちらから

 

 

 

 

 

 

上

飛距離アップにはミート効率を高める

 

 

 

 

ミート率を高めるにはコンパクトなスイング

 

ミート率を高める要素として、インパクトでフェースがボールに直角にコンタクトして芯でボールを捕まることですが、これにはスイング軌道を正確に行う必要があります。

 

これにはスイング軌道をコンパクトに行うことが最も有効になるのです。最適なシャフトでインサイドからコンパクトにスイングができれば、確実にミート率は向上するのです。

 

自分のスイングスピードに一致したシャフトでは、無駄な力を使わずコンパクトなスイングが自然にできることから、クラブはスイングを作ると言われているのです。

 

実際、コンパクトなスイングとは、回転軸の移動が少ない力みのないスイングを行うことですが、何もスイングを小さくする意味ではありません。

 

グラブとバック

 



測定機

 

回転軸を小さくすることで、スイングワークを大きくすることができ、飛距離アップに繋がるスイングスピードが上がるのです。

 

スイングの回転軸は、自分の背中の首すじの付け根が回転軸になり、その回転軸の中心の上に頭が乗る格好になります。

 

つまり回転軸は背骨と頭であると言えます。

 

アドレスで構えた時、回転軸は体の前面でなく体の背中にあることを自覚して行うことで、写真で示すようにきれいなテークバックからトップスイングに移行できるのです。

回転軸

背骨位置を

 

背骨に回転軸がある意識は、スイングの体重移動と回転軸の作り方において、大変重要なポイントになります。

 

 

それは背中の回転軸を動かさず回転することは、体の厚み分右に左肩をスライドさせ、背骨の回転軸が飛行方向に向く位置に移動するだけになります。

 

テークバックでは頭と右足、フォロスルーでは頭と左足が回転軸になりますが、ごの回転軸の体重移動は自然に行わなければなりません。

 

写真を参考に解説すれば

回転軸

トップスイングでの回転軸はオレンジ線で地面に対して少し右傾斜に置くのが理想的です。

 

それは、バックスイングでもダウンスイングと同じく右サイドに壁を作ることで、トップからヘッドを切り返す反復運動が始めやすくなるためです。又回転軸がブレないコンパクトなスイングを行えるからです。

 

多くのアマチュアゴルファーはトップスイングで青のラインに回転軸を置く方が多くおられますが、これでは、頭も回転軸も大きく右に移動するため、スイングの回転軸の移動が大きい【スエー】になり、コンパクトなスイングはできません。スイングの移動は結果スイング軌道の再現が不安定で色んなミスを誘発します。

 

この防止策として、テークバックするとき、右腰をキープして上体(左肩と左腕、クラブを一体化)を右膝の上あたりに回転すれば、軸が右にずれることなく、自然にウエイトの移動も可能になります。

 

トップスイングでの体重のウエイトは右足80%、左足20%程度にするのが理想になります。

 

 

グラブとバック

 

 

次に重要なことは、ダウンスイングを行う頭の位置です。ボールより左に移動しないことです。頭の重さは平均ご自身の体重の8分1と言われています。

 

この頭の重さを上手く使い回転軸を安定させることです。スイング中に頭の位置がビハインド、ザ、ボールの位置であれば、トップで出来た右腕の肘と右手首のコックを崩さずダウンスイングを自然におこなえるのです。

 

初心者のゴルファーには難しいとおもわれますが、アドレスで力を入れず両脇を絞めてバックスイングを行い、体からクラブを離さず、体の回転でスイングする事で可能になるのです。

 

ダウンスイングでクラブを体に巻きつけるイメージで、右脇を空けず自然と体の回転で打つイメージが大切になります。

 

インパクト後の回転軸は、テークバックと真逆の左に傾いた回転軸になります。その結果、回転軸の移動もなく、左サイドに壁を作れ、頭の移動のなく、ヘッドのヌケを加速できる遠心力も大きく働き、ミート効率の高いスイングができます。

 

Aはトップスイングのスイング軸、Bはインパクト後のスイング軸で左の壁になります。

 

スイング軸

 

フォロースルーでは右腕を大きくのばし、クラブヘッドを地面に対して低く、ターゲットに向かって真っすぐ長く出し、大きくクラブを振り抜くことです。

 

フォロースルーで右腕を伸ばすことは、シャフト、右腕が一直線にできヘッドを加速できます。

(加速度=角速度×半径)角速度とはヘッドスピードで半径は左肩からクラブヘッドまでの距離になります。

 

ミート率を高めるには、以上の様にスイングの回転軸を小さくすることで、スイング軌道を安定させることです。

 

その結果、ヘッドがインパクトゾーンをストレートの軌道で振り抜け、ヘッドも正面を向いた状態でフォロースルーを取る事ができるのです。

 

このフォロースルは遠心力で、ウエイトを正しく左に移動させ、フニッシュでは左足1本でスムースに行え、強い弾道のボールを打ち出せるのです。

 

スイングでミート効率を高め方法は、クラブを目いっぱい握り力を入れてスイングすることでなく、クラブを短く持ち、インパクトでクラブ軌道の正確な再現を目指し、コンパクトなスインを行うこに他ならないと理解してください。

 

女性スイング

 

 

ミーと率を上げる参考資料

 

左肩リードのスイングをする方法

 

正しい回転軸の作り方

 

 

 

 

 

 

次の項目:正確な方向に打つミート効率に進む

 

 

 

 

 

上

 

 

 

 

メニュー

ゴルフ場予約・一人予約・コンペ予約・海外予約・キャンペーン・ショートコース

コース予約ポイントアップ

 

 


 


楽天ゴルフ

アマゾンゴルフ

ゴルフダイジェスト

ヤフーゴルフショップ



ブランド別ゴルフクラブはこちらから

ロフト角とヘッドスピード



メーカ別シャフト装着はクラブこちらから

グラファイトデザイン

フジクラ

三菱レーヨン

USAマミヤ

トウルーテンパー

日本シャフト


aaa

ゴルフジャンル一覧と売れ筋ランキング



ゴルフクラブ

 

メンズクラブ

レディースクラブ

キッズ・ジュニア―用クラブ

クラブ用パーツ・シャフト



ウエアー

 

メンズウエア―

レディーウエアー

キッズ・ジュニア用ウエアー

 

シューズ

 

メンズシューズ

レディーシューズ

キッズ・ジュニア用シューズ

シューズ用アクセサリー

バッグ・グローブ・ボール・その他

のアイテム

グローブ

バッグ・ケース

ヘッドカバー

ラウンド用ボール

トレーニング用具

ラウンド用品・小物

グリップ

GPSナビ

コンペ用品

その他


人気の新作クラブ・シューズ・ウェア・バッグ・グローブ・ボール・ゴルフナビなどが大集合!レディース・メンズ・子供用も品数豊富に取り揃え。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。






ラウンド中のコース戦略のための対応やクラブ選択についての情報


難し状況での打ち方





全国ゴルフ練習場検索


 

 

 

 

トップページに戻る

ふるさと納税ゴルフ




関連ページ

シャフト理論の定義
ゴルフの上達はゴルフ理論でシャフトとスイングのメカニズムを理解することから。 ゴルフ理論でクラブ選定方法、製造方法として振動数理論並びに重量管理理論を提案、平成元年に発明その後、日本で初めて特許を平成6年に取得(第2597789号)、富士通FMRシリーズゴルシスとして、大手ゴルフクラブメーカブリヂストンスポーツや、大手シャフトメーカマミヤOPに情報提供、この分野においてはパイオニアとして貢献してまいりました。その資料を基に当サイトは構成されています。
クラブが先か?スイングが先か?
ゴルフは18ホールをいかに少ない打数で、ボールをカップに入れるかを争うゲームです。 そこで長年に渡り議論されている、スイングが先か?道具が先か?の議論です。 もちろん、クラブもスイング共に重要であることには違いはありませんが、この議論を長年のゴルフ歴史を振り返ることで、この問題点をひも解くポイントがが見つかります
シャフトの役割と基礎知識
ゴルフの話題と言うとどうしてもクラブヘッドに関心が集まりますが、ゴルフクラブに大きな要素としてシャフトがあり、むしろシャフトより重要な役割を果たしているといえます。 その理由はシャフトはスイングに直接影響を与えるものだからです。ヘッドがボールに影響を与えるものであれば、シャフトはスイングを決める重大な要因になるからです。
シャフトの重要性とメカニズム
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さを一致させる事は絶対条件です。
シャフト選択を徹底解説
ゴルフ上達にはクラブ選択が欠かせません。あらゆるスポ―ツ゚に科学的分析が取り入れられ道具でも目覚ましい進化が認められます。ゴルフシャフトも飛距離や方向性において画期的な進化を遂げてきました。ここでは、シャフト選択の重要なポイントを解説します。 .
シャフト測定の問題点
シャフトの硬さの測定には静止的測定と動的測定があります。シャフトの硬さを正確に知る事は、飛距離アップや正確なショットなど色んな悩みの原因を解決できます。それには、静止的測定の問題点が存在します。この問題点をゴルフ理論・スイング理論で科学的、物理的に理解する事でゴルフの上達は驚く程早くなります。無駄のないクラブ選択、効果的なスイング練習ができます。ノウハウなくて決して上達はありません。 .
シャフトの振動数の定義
ドライバーの飛距離アップはヘッドスピードのミート率を高める事で、ボール初速度を速め飛距離アップや方向性の安定に繋がります。この仕組みを、ゴルフ理論・スイング理論で科学的、物理的に理解する事でゴルフの上達は驚く程早くなります。それにはシャフトの振動数を理解し、無駄のないクラブ選択、効果的なスイング練習ができます。ノウハウなくて決して上達はありません。 .
固有振動と長さ、バランスの関係
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さを一致させる事は絶対条件です。
シャフトの絶対硬度
絶対硬度と言う言葉は聞きなれない言葉だとおもいますが、シャフトを選択、クラブの調和には絶対必要な原理原則理論です。
シャフトのタイミングのメカニズム
シャフトのタイミングは直接飛距離、方向性に大きな影響をあたえます。このタイミングとはシャフトのシナリの時間であり、ヘッドスピードに比例関係にあります。シナリのメカニズムを知ることで自分に合うクラブの選択が明確になってきます。
シャフトとヘッドスピードの一致
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さを一致させる事は絶対条件です。
シャフトのスイートスポット
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さを一致させる事は絶対条件です。
ミート効率を高めるシャフト振動数とライ角
ヘッドスピードとシャフトの硬さの不一致は飛距離ロスや方向性を不安定にします。飛距離アップや正確なショットはミート率を上げボール初速度をあげることです。そのためにも、ヘッドスピードとシャフトの硬さ、適正なライ角を一致させる事は絶対条件です。
シャフトの キックポイントの役割
シャフトには振動数と共にシャフトのキックポイントとトルクがあり、ゴルフには重要なファクターです。キックポイントは弾道の高低やスイングスタイルに、トルクはインパクトのヘッドの返りに影響をあたえます。
シャフトのトルクとヘッドスピード
シャフトはインパクトにかけて、複雑な動きをします。 それは、シャフトの本来の性質である直進性のシナリです。このシナリはシャフトの硬さになりますが、それとば別に直進性のシナリに同調するようにシャフトにはネジレがおこります。このねじれがトルクです。
シャフトの振動数
シャフトはダウンスイングでヘッド重量と体の回転の加速でシナリを起こします。 このシナリは一定の固有の速度で元の状態に復元特性を持っています。 このシャフトの特性は振動数で表現できヘッドスピードに大きく関係しています。
シャフトのシナリ
ゴルフクラブで最も重要な役目を持っ理由は、シャフトはインパクトまでクラブを導くことです。つまり、インパクトまでの仕事はシャフトが行うことです。 シャフトのシナリは、スイングの振る速さ(ヘッドスピード)とヘッドの重さで起こるシャフトの歪みで、その歪みはパワーになります。このシナリは速度を持ち、ヘッドスピードとマッチングすることが、シナリを生かせることになるのです。
シャフトのフレックスと振動数
.一般的なシャフトのフレックスの決め方は、素材の硬さであって、シナリの硬さではないことです。 その素材の硬さに一定の負荷をかけた場合に、シャフトのシナリ幅(ABOUT)で決めていることです。 振動数はシャフトの素材の硬さでなく、シャフトの素材や長さで変化するシナリを測定した値です。
スチールシャフトとカーボンシャフトの違い
スチールシャフトとカーボンシャフトの選択は、シャフトの重さが基準になります。 スチールシャフト、カーボンシャフトのメリット、デメリットをシャフトの重さや、シャフトのシナリ、トルクから解説します。
シャフト重量と重量フロー
ゴルフで重要なスイングのリズムは、スイングスピードに適したクラブ重量、すなわちシャフト重量でリズムよくスイングできることになります。 クラブの構成要素の中でシャフト重量の重さが最も重要でえヘッドスピードに密接に関係してきます。 また、このシャフト重量は、ウッドとアイアンの重量フローが正しくないとリズムが狂い、ミスショットを打つ原因になるのです。
重いシャフトと軽いシャフトのメリット・デメリット
シャフトはスイングを作ると言われます。 特に重さや硬さで、使用ゴルファーが異なってきます。 つまり合う、合わないがあり、詳しく解説していきます。
シャフトを長くする、短くする
シャフトの長さはスイングに様々な影響を及ぼします。特に、ドライバーの場合にその影響は顕著に表れ、主に飛距離や方向性に現れます。
シャフトメーカー情報
ゴルフクラブの心臓部はシャフトといえます。 シャフトの硬さ、重さ、トルクなど自分のスイングに合わせることが選択のポイントです。 そこで、ドライバーとアイアンの人気商品を紹介。

サブメニュー


ホーム RSS購読 サイトマップ
トップページに戻る シャフト理論 スイング理論 ゴルフ豆情報 ゴルフの悩み ゴルフ場予約サイト